ユーザー名非公開
回答3件
経営コンサルタントや戦略コンサルタントに必要な資格は「地頭」のみです。 もちろん、公認会計士資格を活かされている方もいますが、それも地頭あっての話です。 従って公認会計士資格は重要ではありません。
能力としては前の方がおっしゃる通りあまり必要ではありません。 でも志望動機の説得力とか本気度には関わってくるかもしれません。 決して無駄になるような資格ではないですし、自身がそういう勉強をできそうかどうか見てみるためにも受けてみるのがいいんじゃないかと思います。まだ業界を絞らなきゃ行けない年でもないですし!
コンサルタントといっても多様ですが、間違いなく有利です。 監査法人、戦略系、業種系で重宝されます。 公認会計士でなくても財表、簿記論まで持っていても充分なくらいです。 ちなみに私が在籍していたコンサルファームは、 入社時に簿記2級以上が必須でした。 企業のトップと話す際に会計知識は必ず役に立ちます。 ご参考まで。