search
ログイン質問する
dehaze

Q.生命保険の営業でノルマがきついので会社を辞めた方がいいですか?

ユーザー名非公開

visibility 2687
新卒で入社した、生命位保険の営業(新卒)を辞めたくて相談しました。 初めまして。23歳で国内大手生保に入社した1年目です。 (大卒のみの営業、担当企業への訪問中心) 4月1日入社〜5月の終わりまで全体研修 6月より営業に出始め、7月から毎月ノルマを問われ始め、 現在の心境に至っています。 生保の営業に入社するからには!と心を決めて入社したのですが、 担当企業から一向に契約をもらえず、現在は、身内や友人の契約で会社にいることができています。 営業自体は嫌ではなく、担当企業の方とも仲良くなることができ、 色々な方に声をかけ、テレアポ、提案、上司同行もしてもらいました。 それでも契約が取れません。 私の在籍するチームにはリーダーがおり、ノルマノルマと追い込まれ、 見込み客のリストアップや、全体の前で詰められ、精神的に限界です。 リーダーに辞める意思を伝えようと思うのですが、 どうしても伝える勇気がありません。 もう、知人や家族にはほとんどお願いしているので、 これ以上は増やすことはできないし、増やすことができないと今月はもう会社にいることができないです。 体調も影響が出始め、自分自身がこんなことになるなんて思っていませんでした。 頭痛や吐き気に毎日襲われ、 会社のトイレ、外回り、帰り道などわけもなく涙が出てきてどうしたらいいかわかりません。 リーダーに伝える以外にも退職できる方法はあるのでしょうか。 もう苦しくてどうしたらいいか、冷静に考えることができません。 まとまってなくて申し訳ないですが、よろしくお願いします。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答3

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
心療内科に行って、診断書をもらって会社を休職しましょう。 リー...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility113
favorite_border1

心療内科に行って、診断書をもらって会社を休職しましょう。 リーダーは管理職ですか? 管理職でないなら上の課長なり部長に、休職の手続きを申し込みましょう。 休職してゆっくり考えて辞めるなら退職届を出しましょう。 体を壊して仕事をするなんてバカらしいですよ。

ユーザーアイコン
こんにちは。通りすがりの者です。一つ質問をさせてください。もしもあな...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility113
favorite_border1

こんにちは。通りすがりの者です。一つ質問をさせてください。もしもあなたが生命保険の契約をバリバリにとれる営業であったとしても、それでも生命保険の営業を辞めたいですか?ここが分かれば、相談に乗ることができます。 ちなみに私もかつて、同じ症状に悩まされましたので、お気持ちはわかります。

ユーザーアイコン
精神を病む前に決断しましょう。 頭痛や吐き気、涙が出てくるのは危険...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility113
favorite_border0

精神を病む前に決断しましょう。 頭痛や吐き気、涙が出てくるのは危険信号です。 私も1年目の会社で営業をしており、 プレッシャーや仕事の大変さから 出社前に泣いてしまったり、 上司と話してから頭痛が襲ってきたり 同じような経験をしました。 リーダーを飛び越えてでも、 退職願を出せばいいですよ。 1年目の転職は大変な面が多いです。 でも若さは大きな武器になりますから きっと大丈夫です。 とにかく今は、自分の心身を 自分で守ってあげましょうね。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.心療内科を受診しているとローンは組めない?車などの保険が不利?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
休養のため心療内科を受診してみようと考えていますが、生命保険やローンの団信に入れなくなると聞いて戸惑っています。 30代前半既婚ですが、職場の人間関係により半年ほど仕事が憂鬱です。朝は体から血の気が引いた感じがし、ふるえがして、出社をすると頭痛や吐き気、また咳が数ヵ月出るようになってしまっており苦しいです。ただ、咳は出ますが休日友人と遊びにはいけるレベルで、自分ではまだ甘えの段階だと思っています。 転職は現時点ではイメージが湧かず、休職を検討し心療内科の受診を受けようと考えました。しかし、…
question_answer
9人

Q.生保レディから転職したいが何から手を付ければ良い?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在22歳 大学を2022年の5月に中退し、アルバイトで生計を立てていましたが、生保レディーから勧誘を受け2023年に入社。馬鹿な話ですが、全然自分に合っていませんでした。まだ半年ししか経っていません。転職する、辞めるとなった場合の現実を知りたいです。まず何から手をつけたらいいのか分からなくなってきてしまいました。自立したいです。
question_answer
6人

Q.カードローンの残高があると生命保険会社への転職は無理ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
自己破産、犯罪歴はもちろんありませんが、カードローンの残高があると、生命保険会社への転職は無理なのでしょうか?教えていただきたいです。
question_answer
4人

Q.生命保険業界は事務職と営業職は激務で忙しい業界なのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
生命保険業界の事務職の求人を拝見しました。 待遇は私の考えていた待遇よりもかなり良く、前向きに転職先の企業として検討しているのですが、 生命業界で検索してみると、常に激務というテーマのサイトが出てきます。 実際に、書いてある内容は生命保険業界の営業系の話がほとんどでしたので、事務職はまた違うのかな?なんて考えているのですが、実際いかがでしょうか? 生命保険業界の事務職も営業職と同様で激務な職場なのでしょうか?
question_answer
4人

Q.生命保険会社の転勤は40代からほとんど無くなりますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
生命保険会社は転勤が3.4年に1回あり、多いという話を聞いたのですが、40歳くらいから本社であったり、転勤は、ほとんど無くなりますか?
question_answer
4人

Q.生命保険会社で商品企画や研究職に必要なスキルはなんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
生命保険会社におけるキャリアプラン、取得すべき資格 こんばんは。私は生命保険会社に勤務して3年目で、入社以来営業を担当しています。今後、営業以外の部署(企画や商品開発など)も経験したいと思っています。しかし、他の部署に知り合いもいないため、さっぱり分かりません。また私は女性なので、もし将来結婚、出産する可能性も考えると、そろそろこれからどうしていくべきか考えなければならないと感じています。 そこで、何か資格をとってやる気をアピールするのはどうだろうかと思いました。今のところ、FP(2級は持…
question_answer
3人

Q.生保に新卒で入ったのですが自分に合ってないので仕事を辞めたいです

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在23歳で、新卒で某国内大手生保に入社した1年目です。 就職先は大卒の人しかいないです。 集合研修が2ヶ月ほどで終わり、 徐々に営業に慣れるだけではなくて成果面での成長を会社からも期待されています。 担当企業は某大手メーカーです。 その他、10月頃から3個上の先輩が寿退職するということで、引き継いだ企業もいくつかあります。 一生懸命働いているのですが、なかなか成果が出ずに仕事をやめたいなと考えています。 営業たるもの、成果が評価に直結するため、契約を取れない私には向いていない仕事なの…
question_answer
3人

Q.生命保険の個人営業の年収は何歳でいくらくらいでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
生保の個人営業だと年収はどれくらいでしょうか? 何歳でいくらもらえるのか知りたいです。 生命保険の個人営業をされている方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。
question_answer
2人

Q.生保レディからアクチュアリーへの転職は可能ですか?

jobq5478669

jobq5478669のアイコン
生保レディからアクチュアリーへの転職は可能ですか?
question_answer
2人

Q.生保レディと携帯ショップ店員はどちらの方が稼げるでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
生保レディと携帯ショップ店員どちらが稼げると思いますか?
question_answer
2人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録