search
ログイン質問する
dehaze

Q.損保業界の総合職ですが仕事がつらすぎて辞めてもいいですか?

ユーザー名非公開

visibility 1920
会社を辞めたい28歳女です。 損保に新卒で入社して6年目となります。 総合職で内定を頂きました。 その為、残業手当も十分にいただけない中、過酷な労動環境にあります。 転勤等は比較的少なくて助かっているものの、毎日の仕事の過酷さから、昨年一度体壊しています。 半年ほどで職場復帰をしたのですが、 職場復帰したあとも仕事内容に変化はなく、もう体も限界かと思っています。 仕事の裁量権がましていくのに対して、給与はあがりません。 私自身、結婚したら一度会社を辞めるつもりでいました。 来年の3月に結婚が決まったので、来年の3月までは頑張りたいと思っていたのですが、どうしても難しいです。 このままやめてしまうのがいいのか、それとも来年の3月まで頑張ればいいのか。非常に悩んでいます。 結婚相手からはやめていいよと言われているのですが、どうも決心がつきません。 会社をやめたいとは思うものの、私が辞めることによる他のメンバーへの迷惑はかなり大きくなってしまうと思うからです。 自分がこんなにつらい思いをしているのに、それを押し付けることに罪悪感を感じてしまいます。 どなたか、こんな私にアドバイスはいただけないでしょうか? 汚い文章ですみません。どうようの経験をされている方などもいらっしゃいましたら、どう対応したのか等話を聞きたいです。 よろしくお願いします
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答3

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
あなたの人生ですよ。 あなたが辛い時に助けてくれましたか? ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility176
favorite_border2

あなたの人生ですよ。 あなたが辛い時に助けてくれましたか? すぐにやめた方が良いです。 人が足りなくても、引き継ぎ期間に補充したり何とかするのが組織です。 あなたは引き継ぎして、有給を消化してやめれば良いです。

ユーザーアイコン
こんなところに相談せずとも一緒に働いている仲間に相談するのが一番でし...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility176
favorite_border2

こんなところに相談せずとも一緒に働いている仲間に相談するのが一番でしょう!決めるのはあなたです。誰かに背中を押して欲しいだけでもう8割決まっているのでは?仲間に相談することで3月までやるか辞めるかどちらかに大きく迷いが振れるはず。責任だけでやる仕事は仕事ではありません。裁量権があるあなたはわかると思いますが、使命感がいるのでは?使命感をもって決断してください。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
周りの人の辛さをカバーすることを考えるのは、あなたの仕事ではなく、マ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility176
favorite_border1

周りの人の辛さをカバーすることを考えるのは、あなたの仕事ではなく、マネージャーの仕事です。 私も転職の経験があり、同じような悩みがありましたが、その時の上司がそう言ってくれました。 ただ、やはり罪悪感は払拭しきれなかったので、私の場合は有給消化せず、ギリギリまで働くことで義理を果たした、と自分の中で納得感を持ちました。 あとは、社員が1人辞めても、会社は普通に回る仕組みになっている、という事実もあることを認識し、自分を納得させることかなと思います。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.生保レディをやっていると友人を無くしやすいの本当ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
生保レディは、友人を無くすと言われていますが、本当なのでしょうか?
question_answer
11人

Q.心療内科を受診しているとローンは組めない?車などの保険が不利?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
休養のため心療内科を受診してみようと考えていますが、生命保険やローンの団信に入れなくなると聞いて戸惑っています。 30代前半既婚ですが、職場の人間関係により半年ほど仕事が憂鬱です。朝は体から血の気が引いた感じがし、ふるえがして、出社をすると頭痛や吐き気、また咳が数ヵ月出るようになってしまっており苦しいです。ただ、咳は出ますが休日友人と遊びにはいけるレベルで、自分ではまだ甘えの段階だと思っています。 転職は現時点ではイメージが湧かず、休職を検討し心療内科の受診を受けようと考えました。しかし、…
question_answer
9人

Q.生保レディって本当に枕営業とかあるんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
初めて質問します。 先日、生保レディが家に来たのですが、その方はとても美しい素敵な方でした。 そこで気になったのですが、生保レディの枕営業って本当に存在するんでしょうか。 それとも伝説なのでしょうか。 詳しく知っている方ぜひ回答よろしくお願いします。
question_answer
7人

Q.生保レディから転職したいが何から手を付ければ良い?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在22歳 大学を2022年の5月に中退し、アルバイトで生計を立てていましたが、生保レディーから勧誘を受け2023年に入社。馬鹿な話ですが、全然自分に合っていませんでした。まだ半年ししか経っていません。転職する、辞めるとなった場合の現実を知りたいです。まず何から手をつけたらいいのか分からなくなってきてしまいました。自立したいです。
question_answer
6人

Q.生命保険会社の営業職は、口下手でもやっていけるでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大学4年生理系の女子です。私は、80社ほど受けて、先日ようやく内定をいただきました。おそらく、口下手なことと専攻がどの企業とも関わりがないことが、就職活動が長引いた理由ではないかと自分では思っています。 内定をくださったのは生命保険会社で営業職です。口下手ですが、やっていけるでしょうか?何で私なんかをとってくださったのかと逆に不安が募っています。また一生営業職というのは、たぶんできないだろうなと思うのですが、生命保険の営業職の方は結構転職されたりするのですか?その場合は、営業職以外ではどんな…
question_answer
5人

Q.保険営業から転職する際にアクチュアリーは難しいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大卒で生命保険の営業をしています。 1年目です。体力的にずっと続けていける気がしませんし、売るだけでなく保険を作る商品開発に携わりたいと思うようになりました。 最近アクチュアリーについて知り、難しそうですが資格をとって転職できたらと思うようになりました。 生保営業からアクチュアリーへの転職は難しいですか?また生保営業からの転職先としては、どんなところがありますか?よろしくお願いいたします。
question_answer
5人

Q.生保や損保の営業で活躍している方の特徴は何ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
こんにちは。就活目前の三年生です。 私は営業がしたいため、生命保険や損害保険等の金融関係のお仕事に就きたいと考えているのですが、ノルマ等のお話を伺い方向性を変えるべきか迷っています。 そこで質問なのですが、生保や損保で活躍されてる方はどの様な方々ですか? また、私にアドバイスを下さる方がいらっしゃいましたら是非よろしくお願いします。
question_answer
5人

Q.カードローンの残高があると生命保険会社への転職は無理ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
自己破産、犯罪歴はもちろんありませんが、カードローンの残高があると、生命保険会社への転職は無理なのでしょうか?教えていただきたいです。
question_answer
4人

Q.生命保険業界は事務職と営業職は激務で忙しい業界なのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
生命保険業界の事務職の求人を拝見しました。 待遇は私の考えていた待遇よりもかなり良く、前向きに転職先の企業として検討しているのですが、 生命業界で検索してみると、常に激務というテーマのサイトが出てきます。 実際に、書いてある内容は生命保険業界の営業系の話がほとんどでしたので、事務職はまた違うのかな?なんて考えているのですが、実際いかがでしょうか? 生命保険業界の事務職も営業職と同様で激務な職場なのでしょうか?
question_answer
4人

Q.保険営業がうざい?態度がかなり横柄だと思いませんか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
損保の代理店。最近、損保代理店の人と接する機会が増えました。 不思議なのは、横柄な人が多いこと。物の言い方ですね。「一体、何様のつもりなんだ??」 と思うような物言いをなさいます。 何というか粗暴な雰囲気が伝わってくるのです。 他人を馬鹿にしたような品位の無さとか・・・。 私も身内も一応は世間一般的に大企業で通用する所で働いているので、「あぁ会社にはこういう人いないな」と、よく思います。 何というのか紳士的な人に出会ったことがありません。 ガツガツしていて隙あらば、他人の弱いところを突っ…
question_answer
4人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録