koo
回答4件
社宅とかfringeを入れれば、実質は少し嵩上げされるかな。あと、少なくとも他の商業銀行は50歳過ぎると肩叩きで外に出され、給与保証も例えば55までとか。一方、ゆうちょは60歳までフルに働けるし、能力次第でエキスパート社員として定年後もそれほど給与水準を落とさずに働くことが出来ます。 ただし、ゆうちょも含め将来は何処の会社に行ってもどうなるか分かりませんよ。それと、集団の中で自分のポジションも重要です。何れにせよ、若いうちはexpertiseを身につけて、市場価値を上げることに専念すべきです。
職種は事務職でしょうか? ゆうちょ銀行は、元々公的機関でしたので特に若い内は年収水準低いですよね…。 私は現在20代後半ですが、今もかなり収入は少ないです。 みんな不満たらたらです…。 上司からは30代、40代になったらもっと収入が増えるとは言われていますが、 周りの話を聞いているととてもじゃないですが、転職活動をしておけばよかったと思います。 もう、私はこのまま定年まで働くことになるかと思いますが、 転職することも一つありかと思います。
現在、努力次第で年収1,300万以上になることもあります。少ないのは若いうちだけだと思います。福利厚生もしっかりしています。