search
ログイン質問する
dehaze
履歴書 満年齢

履歴書に書く満年齢って?満年齢の確認方法や履歴書に書き間違えた時の対処法をご紹介

履歴書に満年齢を記載する時に、「満年齢の調べ方が分からない」「満年齢を書き間違えた時はどうすれば良いのだろう」と思う方もいることでしょう。そのような方のために、満年齢の計算方法や、満年齢早見表をご紹介します。また満年齢を書き間違えた時の対処法も、解説します。

履歴書には満年齢を書きましょう

満年齢は、生まれた日から1年間を0歳として、誕生日当日を迎えると1歳ずつ加えていく数え方です。

例えば、2000年6月6日に生まれた場合、2022年6月6日を迎えると22歳になることになります。

履歴書には満年齢を記載するため、この数え方を覚えておきましょう。

ここでは、以下の2つをご紹介します。

  • 満年齢と数え年の違い
  • 履歴書の提出日の年齢を書く

それぞれ詳しく解説します。

 

満年齢と数え年の違い

数え年は、生まれた年を1歳としてカウントし、元旦を迎えると1歳ずつ加えていく数え方です。

例えば、2000年6月6日に生まれた場合、2001年元旦を迎えると2歳になることになります。

履歴書には、満年齢を記載するのが一般的のため、書く際には気を付けましょう。

 

履歴書の提出日の年齢を書く

満年齢を記載する際、履歴書の提出日時点での年齢を書きましょう。

そのため履歴書を作成後、提出日までに誕生日を迎える場合は、注意が必要です。

関連するQ&A

満年齢の計算方法

満年齢の計算方法は、以下の2つです。

  • 西暦で計算する場合
  • エクセルで計算する場合

それぞれ詳しく解説します。

 

西暦で計算する場合

満年齢は、西暦で計算することができます。

履歴書を提出する年から、あなたが生まれた年を引くと、計算できるでしょう。

例えば2000年生まれの人で、2022年に履歴書を提出する場合、「2022-2000=22」となり、満年齢は22歳となります。

しかし、まだ2022年の誕生日を迎えていない場合は、「2022-2000-1=21」となり、満年齢は21歳となります。

 

エクセルで計算する場合

エクセルで満年齢を確認する場合、「DATEDIF」という関数を使用します。

計算式は、以下の通りです。

=DATEDIF(開始日、終了日、単位)

計算式に「単位」と記載されている部分は、年数以外にも日数や月数を計算する際にも使用できます。

関連するQ&A

無料で職務経歴書自動作成ツールを使って見る


転職未経験者にとって職務経歴書を作成することは一つ大きなハードルです。dodaに登録すれば、スムーズに職務経歴書を記入することができます。

会員登録(無料)して、ガイドに沿って入力するだけで完成!!

【2022年版】満年齢早見表

満年齢を算出するために、満年齢早見表を使って確認する方法もあります。

西暦と和暦は、どちらを使っても良いですが、履歴書の中で混同しないよう気を付けましょう。

また2022年の誕生日を迎えている人と、迎えていない人で満年齢が異なるため、注意が必要です。

満年齢を確認する際は、以下の表を参考にしてみてください。

【2022年版】満年齢早見表

生まれた年(西暦) 生まれた年(和暦) 2022年の誕生日を迎えている人 2022年の誕生日を迎えていない人
2004年 16年 18歳 17歳
2003年 15年 19歳 18歳
2002年 14年 20歳 19歳
2001年 13年 21歳 20歳
2000年 12年 22歳 21歳
1999年 11年 23歳 22歳
1998年 10年 24歳 23歳
1997年 9年 25歳 24歳
1996年 8年 26歳 25歳
1995年 7年 27歳 26歳
1994年 6年 28歳 27歳
1993年 5年 29歳 28歳
1992年 4年 30歳 29歳
1991年 3年 31歳 30歳
1990年 2年 32歳 31歳
1989年 元年 33歳 32歳
1988年 63年 34歳 33歳
1987年 62年 35歳 34歳
1986年 61年 36歳 35歳
1985年 60年 37歳 36歳
1984年 59年 38歳 37歳
1983年 58年 39歳 38歳
1982年 57年 40歳 39歳
1981年 56年 41歳 40歳
1980年 55年 42歳 41歳
1979年 54年 43歳 42歳
1978年 53年 44歳 43歳
1977年 52年 45歳 44歳
1976年 51年 46歳 45歳
1975年 50年 47歳 46歳
1974年 49年 48歳 47歳
1973年 48年 49歳 48歳
1972年 47年 50歳 49歳
1971年 46年 51歳 50歳
1970年 45年 52歳 51歳
1969年 44年 53歳 52歳
1968年 43年 54歳 53歳
1967年 42年 55歳 54歳
1966年 41年 56歳 55歳
1965年 40年 57歳 56歳
1964年 39年 58歳 57歳
1963年 38年 59歳 58歳
1962年 37年 60歳 59歳
1961年 36年 61歳 60歳
1960年 35年 62歳 61歳
1959年 34年 63歳 62歳
1958年 33年 64歳 63歳
1957年 32年 65歳 64歳
1956年 31年 66歳 65歳

関連するQ&A

満年齢を書き間違えた時の対処法

満年齢を書き間違えた時の対処法は、以下の2つです。

  • 履歴書を提出する前の場合
  • 履歴書を提出後に気づいた場合

それぞれ詳しく解説します。

 

履歴書を提出する前の場合

満年齢の書き間違えに気づいたのが、履歴書を提出する前の場合、新しく書き直しましょう。

間違えた個所を、修正ペンやテープで訂正するのは、非常識だと思われる可能性があります。

そのため書き間違えに気づいた時点で、新しい履歴書に書き直すのが良いでしょう。

 

履歴書を提出後に気づいた場合

満年齢の書き間違えを、履歴書を提出後に気づいた場合、できるだけ早く応募先の採用担当者に連絡するのが良いと考えられます。

また応募期限まで余裕があるようなら、書き直した履歴書を再送して良いか、採用担当者に確認してみましょう。

関連するQ&A

履歴書の提出日に注意して年齢を書こう

本記事では、以下について紹介しました。

  • 履歴書には満年齢を書きましょう
  • 満年齢の計算方法
  • 【2022年版】満年齢早見表
  • 満年齢を書き間違えた時の対処法

履歴書の提出日と誕生日が近いと、満年齢を書き間違えてしまう可能性があるため、注意しましょう。

関連するQ&A

この記事に関連するQ&A

すべて見る

無料で職務経歴書自動作成ツールを使って見る


転職未経験者にとって職務経歴書を作成することは一つ大きなハードルです。dodaに登録すれば、スムーズに職務経歴書を記入することができます。

会員登録(無料)して、ガイドに沿って入力するだけで完成!!

レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録
関連するタグ
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録