search
ログイン質問する
dehaze

Q.就職活動の履歴書に人見知りというキーワードは使わない方が良いですか?

ユーザー名非公開

visibility 656
「学生時代に力を注いだこと」に人見知りを克服する努力をしたことについて書こうと思っているのですが、「人見知り」と書くと相手にマイナスイメージを与えそうで悩んでいます。「人見知り」と書かない方が良いのでしょうか?また、言い換えるとしたらどのような言葉が適切でしょうか?
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答7

ユーザー名非公開
克服したんなら良いと思いますよ
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility70
favorite_border1

克服したんなら良いと思いますよ

学生ならありかと思います。 「そうは見えないね」と言わせたらプラス...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility70
favorite_border1

学生ならありかと思います。 「そうは見えないね」と言わせたらプラス材料かと。 スルーされるならやめといたらいいのでは。 人見知りと書かず、対人能力、コミュニケーション能力で自分は弱い、強くすべき課題だと自己評価した、とかですかね? コミュニケーションというキーワードは目に留まるでしょうから。 人見知りは、聞かれたら言葉で説明とかですかねえ。

ユーザー名非公開
人見知りを克服したって、マイナスをゼロにしただけですからね、アピール...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility70
favorite_border0

人見知りを克服したって、マイナスをゼロにしただけですからね、アピールにはならないと思います。 上記にもありますが、「コミュニケーション能力が足りていないと思ったから強化した」くらいの伝え方のほうが、ポジティブに捉えられそうです。

克服したなら書いてもいいと思います。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility70
favorite_border0

克服したなら書いてもいいと思います。

転職3回、現在4社目の者です。(すべて有名企業ですので面接は得意です...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility70
favorite_border0

転職3回、現在4社目の者です。(すべて有名企業ですので面接は得意です。) 結論から申し上げますと、それは書かない方が良いです。理由は、本当に克服できているのか、会社からするとリスクがあるためです。また、今は克服できていても、何かをきっかけに再発してしまう可能性もあるためです。 誰でも、苦手なタイプの人間はいます。しかしながら、仕事をする上ではドライに割り切って、コミュニケーションをとらざるをえない状況はよくあります。なので、コミュニケーションが苦手だったということは、わざわざ企業に伝える必要はありません。 逆に得意というアピールは有効です。敵対的に対立を仕掛けてくる難しい人間と接する際の、工夫などをアピールし、かつ、何かしらの活動で客観的な成果を残したとアピールするなどです。これは、仕事にもプラスなので、企業は高評価します。 コミュニケーションのアピールは、サークルで幹事してましたレベルの話をする大学生が多いですが、その程度だと全くアピールになりません。(具体的にどれくらい困難な状況を工夫して結果を出したか説明が必須) 他の要素でアピールされてはどうでしょうか。

斜め読みで書くのがポイントです。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility70
favorite_border0

斜め読みで書くのがポイントです。

普通の人は書かないですね。 そもそも意図があるから書くのですが、ど...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility70
favorite_border0

普通の人は書かないですね。 そもそも意図があるから書くのですが、どういう意図? まあ、書かなくても、たいていの会社で性格検査あるので、会社側には分かります。

回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.履歴書は手書きかパソコンどちらの方が中途採用で印象がいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職活動中の者(40代)なんですが、履歴書は手書きとパソコンどちらの方が良いとかありますか? できればパソコンの方が楽ですが、採用が分からすると手書きの方が好印象とかあるのでしょうか? 新卒の場合は手書きの方が良い印象与えそうですが、中途なら職歴や経験重視で手書きかパソコンかは大差ないでしょうか?
question_answer
33人

Q.証明写真は6ヶ月前だとバレる?転職活動で履歴書に貼る証明写真に半年前の物を使用したいです

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
履歴書に貼る証明写真は三ヶ月以内のものにすべきだそうですが、半年前のものとかを使うとバレる可能性はありますか? 顔の様子は変わっていません
question_answer
15人

Q.PCが苦手で履歴書の作り方がわかりません。どなたか教えてください…

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
パソコンで履歴書を作成したいんですが、PCが苦手なため作ることができないので、どなたか教えていただけないでしょうか? 手順のイメージとして、履歴書のフォーマットをダウンロードし、ワードで内容を書き込み、USBに保存、コンビニで印刷するで合ってますか? リクナビでダウンロード試みたんですが、ワード形式(ファイルを開く→暗号の様な文字列が並んだものが表示されるだけ)、 エクセル形式(フォーマット表示されるものの文字を入力したらフォーマットの文字と大きさが合わない・半分の大きさで2列に分割された…
question_answer
9人

Q.条件付きの書類選考通過とは何を意味しているのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
条件付きでの書類選考通過ってどういう意味かわかりますでしょうか。 なぜ条件付きなのかという理由としては、他の人と評価が若干低いためということです。 もし採用となった場合でも給料が低いということなんですかね… よく分からないので条件付きっていうのが何か知りたいです。
question_answer
9人

Q.履歴書の資格はあまりたくさん書かない方が男性が面接官の時は面接は通りやすいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
面接時、履歴書の資格はあまりたくさん書かない方が、男性が面接官の時は面接は通りやすいですか? バカな女の方が男性は好きですよね。
question_answer
9人

Q.面接の自己PRは履歴書に書いたものと違っても大丈夫ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就職の自己PRについて 閲覧ありがとうございます。 就職の自己PRですが履歴書に書いた自己PRと 面接時に話す自己PRは同じ内容、又は似た内容でなければいけないのでしょうか? もう企業に履歴書は提出してしまったのですが 中学時代に部活で頑張った事を書いてしまっていたので少し内容を変えたいのですが いきなり面接時に違う内容を話すのは非常識でしょうか? 履歴書に書いた強みは向上心でそこは変えなくて良いかなと思うのですが 中学時代部活で頑張った事ではなく高校で頑張ったアルバイトのエピソード…
question_answer
8人

Q.ガクチカで高校時代のエピソードがないのですがどうしたら良いですか?

NoahsMarus

NoahsMarusのアイコン
私には学生時代(すなわちガクチカ)のエピソードが一切ありません 企業によっては高卒者にも聞く企業もあるというので困っています。
question_answer
8人

Q.転職を5回以上経験しても良かったなと思うことはありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
これまで転職を5回以上された方っていますか? それでも、結果的に良い職場に恵まれたとか、今は長く働くことができてるって方いますか? 結局、それだけ転職回数が多くても良かったって方はいますか? 私は40代前半で、これまで転職を5回しています。すべて同業種ですが、理不尽な人間関係で精神的に辛くなったり、心や体を壊し病気になって辞めています。 そして前職も身体を壊し無職になって半年になります。 次はもう失敗できない。もう同じ苦しみは味わいたくない。 また同じような人がいても、次はなんとかして上手…
question_answer
7人

Q.再応募してもいい期間はどのくらい?10年前だとセーフ?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
おそらく10年近く前に応募した求人があって、これも記憶が定かではないのですが、辞退したか不採用かでその企業で働くことはなかったんです。 そして今また求職中なんですが、別のグループ会社の求人を見つけて気になってるんですが、応募するのは良くないでしょうか? 職種は同じなんですが業種はちょっと違います。場所も違いますが同じ県内ではあります。 昔応募したときの私の個人情報のようなものって残ってるんですかね。別に残ってて困ることはないんですが。
question_answer
6人

Q.転職活動の履歴書は手書きとパソコン作成のどちらが印象いい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職活動しております。 面接の持ち物で履歴書と職歴書とありました。 私的には、パソコンで入力して印刷がいいのですが、手書きの方がいいのでしょうか。 また、持っていく際は封筒にその2枚をいれて面接が始まる時に袋から出して渡すというのであっていますでしょうか。
question_answer
6人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録