search
ログイン質問する
dehaze
starstarstarstarstar
2.75
people

100人以上が登録

三菱UFJ信託銀行 転職

【三菱UFJ信託銀行へ転職をするには】年収や業界の将来性まで詳しく紹介!

三菱UFJ信託銀行への転職を考えた際に年収やの社員評判、福利厚生、企業と業界の将来性などの情報は非常に重要な情報だと言えます。そこで今回は三菱UFJ信託銀行の年収や福利厚生、転職後の働き方、企業の将来性まで幅広くご紹介します。これから三菱UFJ信託銀行への転職を考えている方がいましたら是非、参考にしてみてください。

visibility1424 |

三菱UFJ信託銀行の年収は高い?低い?

三菱UFJ信託銀行の平均年収

年代 2018年 2019年 2020年
平均年収(万円) 860 844 851
平均年齢(歳) 16.2 16.6 16.8
平均勤続年数(年) 42.8 42.8 42.9
従業員数(人) 7,011 6,457 6,397


参照:三菱UFJ信託銀行 有価証券報告書

最新の有価証券報告書によると、三菱UFJ信託銀行の平均年収は851万円という結果となりました。

また国税庁によると、資本金が10億円以上の株式会社の平均年収は618万円となっています。

比較すると三菱UFJ信託銀行の年収は高い水準にあると言えるのではないでしょうか。

参照:国税庁 民間給与実態調査

こちらに関して、JobQに三菱UFJ信託銀行の年収についての口コミがありましたので、早速確認していきましょう。

三菱UFJ信託銀行の年収【社員の評判】

年収700万円(入社7年目)
★★★★

同年代の中では高い方だが、 ①ストレートで昇格する人の割合が少なくなってきている

②未だに55歳になると定年である点を踏まえると生涯年収は、思ったより高くないのではと思う。営業部店 / 正社員 / 2013年入社
年収500万円
★★★★★

大手金融機関の中でも高水準。

入社四年までに資格14個の取得を必要とするが、仮にストレートに取れなくても焦らずに来年は取ると決めて、とにかく在籍し続けて去ることを進める。

こんなに職場環境と福利厚生が充実した会社はそうそうない。

うまく会社で生きていってほしい受託財産部門/年金信託部 / 正社員 / 2015年入社
年収350万円
★★★★★

まだ3年目ですが、年収は平均的に相応しいかな。

退社時間が同じで定時で帰れます。

月額は少し少なめイメージですがボーナスはそれなりあります。営業部 / 正社員 / 2016年入社


いかがでしたでしょうか。

三菱UFJ信託銀行の年収は入社年度が長くなるほど高くなる年功序列の傾向が強いと推測することができます。

また、定年退職の年齢が55歳と比較的早いため、若いうちに給料を稼いでおく必要があるでしょう。

福利厚生制度も充実しており、定時で帰れるようですので、働きやすい環境があるのではないでしょうか。

レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録