トヨタからの天下りが多く、毎年月並みな方針しか述べられず、具体性がない。判断力や経営力にかける。トップダウンは少なく、ボトムアップの文化。
経営者になりたくて素養を身に着けている方ではなく、報酬を得るためにそこにいる方との認識。経営者は自然に生まれないため、早期からあたりを付けた育成をするか、他社からヘッドハンティングすればいい。
あまりあうことがないため、ほとんどわからない。 しかし一緒に働く人たちは皆いい人なのでその辺りは安心
若い人材を容赦なく使い潰す、自分たちが楽をするために他者を貶める、そんな素晴らしい上司の方々がおられます。
よくもわるくもトップダウン。ボトムアップの風土はあまりないかもしれない。
トヨタグループなので、将来不安はそこまでない。
トヨタから来ている方が多いが、トヨタで偉くなれなかった方がくるのでお察しください。 ただダイハツ内部の社員のレベルが低いので、どこをどうしても世間と比べてレベルは低い
最近の問題で社長が変わった。会社も変わろうとしているらしい。