search
ログイン質問する
dehaze

日本放送協会

starstarstarstarstar
2.68
people

100人以上が登録

カテゴリ別口コミ

注目の口コミ

日本放送協会
女性のキャリア・働く環境

starstarstarstarstar
部署によっては働きやすい...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

部署によっては働きやすい。 結局、24時間誰かしらが稼働しているのがテレビ局なので、いわゆる日勤のような時間帯に勤めている人は圧倒的なライフワークバランスの良いホワイト企業に見えるだろう。 反対に、夜遅くまで残る部署だとか、終わるまで帰れない仕事もあるので、そういう部署では子育て等をするのは難しいのではないかと思う。

日本放送協会
女性のキャリア・働く環境

starstarstarstarstar
男女で仕事内容の差異はな...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

男女で仕事内容の差異はなく、仕事ができれば性別に関係なく評価される。実際に女性管理職も多数いる。

日本放送協会
女性のキャリア・働く環境

starstarstarstarstar
深夜労働がつづき、精神肉...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

深夜労働がつづき、精神肉体的にもきつい。女性で子育て中のひとにはかなり過酷な現場だと思う。顔面蒼白な女性上司や今にも倒れそうな女性同僚を見ていると、とてもじゃないが希望はもちづらい。

日本放送協会
女性のキャリア・働く環境

starstarstarstarstar
他者を経験したことはない...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

他者を経験したことはないが、友人たちの話を聞いて比較すると間違いなく女性の働きやすさは確保されている

日本放送協会
女性のキャリア・働く環境

starstarstarstarstar
基本的には難しい。時短や...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

基本的には難しい。時短や育休など制度は充実しているが、その制度を活用したまま、組織内で出世するのはかなり困難。制度を充実しすぎていて、関東近辺で女性の職員が多いという事情も

日本放送協会
女性のキャリア・働く環境

starstarstarstarstar
ここ数年で女性だけでなく...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

ここ数年で女性だけでなく男性も働き方改革で働きやすくなりました。休暇もとりやすく育休も何ヶ月ととる方が多くていい傾向だと思います。しかし、勤務としてはテレビの放送時間に縛られることも多く、それは夜がメインであることが多いために時短勤務者はあまり大きな仕事ができにくい。働くモチベーションは保ちにくいと感じます。

日本放送協会
女性のキャリア・働く環境

starstarstarstarstar
女性の育休取得はもちろん...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

女性の育休取得はもちろん、昨今は男性も取得できるよう制度が推進されている。

日本放送協会
女性のキャリア・働く環境

starstarstarstarstar
産休育休、職場近接の保育...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

産休育休、職場近接の保育所など、大変恵まれている。 銀行出身の会長になってから女性活用が声高に叫ばれ、幹部への女性登用が一気に進められた。 能力が高い女性職員が適切に昇進するケースも多いが、理念先行のところも大きく、男性職員の間では逆差別と感じているものも少なくない。

日本放送協会
女性のキャリア・働く環境

starstarstarstarstar
産休育休制度はあるし活用...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

産休育休制度はあるし活用している人も多いが、家庭がある女性管理職は圧倒的に少ない。女性管理職のほとんどが独身。 転勤も避けられない時がくるので、単身赴任ができなければ将来設計は難しそう。

日本放送協会
女性のキャリア・働く環境

starstarstarstarstar
制度は整っているが、現場...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

制度は整っているが、現場はまだまだ男性中心。

この企業の会社概要

会社名
日本放送協会
フリガナ
ニッポンホウソウキョウカイ
英語表記
JapanBroadcastingCorporation
業界
マスコミ・広告
本社所在地
東京都渋谷区神南2丁目2番1号
電話番号
0334651111
FAX
0334671988
代表者名
稲葉 延雄
従業員数
10,268人
設立年月
1950年6月
企業を検索
人気の企業

関連する企業の口コミ

すべて見る