事業基盤が強く、現在の顧客と上手く付き合えれば、成長していける企業である。 海外売上比率もかなり高く、今後も長く続く会社だと感じる。 良くも悪くも真面目な人が多いので、ガバナンスもしっかりしているため、大きな問題を起こすことはない。
2000年代後半に経営危機に陥り、企業として選択と集中を徹底してITが主体の企業構造に生まれ変わりました。今後はサイロ割りされた社内部門ごとの連携や買収したグローバルロジックをどのように活用していくかがカギになっていくと見ています。日本企業の中では、将来性はよく見通せるほうでは?と思います。
会社としては長期的には成長せていくのかなと感じる。 ただし人事制度が変わったようで実態はあまり変わってないと感じており、さして魅力的な給与体系になっていないので、外資を含む競合他社に人材を取られていくのではと思う。
自社の強みであるプロダクトと、情報技術を掛け合わせて新たな価値を創造するというビジョンがある。これは今後も伸びていくだろうと感じている。