最近はとりわけ海外事業に力を入れていて、海外のハウスメーカーを買収したり、様々な国に進出したりしている。 私の就活時代は、住宅に力を入れている会社という印象だったが、住宅特化のノウハウを活かして新しいビジネスを開拓している。
女性の営業がワークライフバランスをとることは難しい。営業外復帰を前提としておらず、産休育休後も営業職として戻される。戸建営業は、接客の都合上火水休みを変えることができないため、小1の壁を乗り越えられず、辞める人も多い。続けられる人は、本当にごく一部の体力があって優秀な人のみという印象。
残業は月45時間以内でないと総務から指摘が入るため、昔よりはかなり改善していると聞く。実態としては、メールなどでかなり業務時間外の仕事をしているため、プライベートを犠牲にしがち。
営業成績でほとんど決まる。契約すればするほど収入が上がるため、売れる人と売れない人の収入差が激しい。 営業成績のみならず、支店への貢献度等でプラス評価を貰い、ボーナスに反映されることもある。
業界から企業を探す