search
ログイン質問する
dehaze

ENEOS株式会社

starstarstarstarstar
3.05
people

60人以上が登録

カテゴリ別口コミ

注目の口コミ

ENEOS株式会社
評価・教育制度

starstarstarstarstar
当時は年功序列をこえる年...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

当時は年功序列をこえる年齢序列と揶揄されるような仕組みだった。30代後半までは同一賃金、ボーナスの差も基本的には無し。評価は当り障りのないものだった。

ENEOS株式会社
福利厚生

starstarstarstarstar
当時は健康保険の会社負担...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

当時は健康保険の会社負担が多く、夢のような環境といえた。 独身寮、社宅なども格安だった。

ENEOS株式会社
女性のキャリア・働く環境

starstarstarstarstar
当時は女性活用の端緒につ...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

当時は女性活用の端緒についたばかり。昇進や身分制度に明確な差があったように感じた。

ENEOS株式会社
会社の将来性・強み

starstarstarstarstar
エネルギーの太宗を石油が...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

エネルギーの太宗を石油が占めるという感が方で規模を追い求める経営。 正直これで大丈夫?

ENEOS株式会社
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
給料自体はいい。年功序列...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

給料自体はいい。年功序列で上がっていくので労働環境や地獄の転勤を我慢しさえすればなかなかいい環境だと思う。

ENEOS株式会社
ワークライフバランス・残業

starstarstarstarstar
ワークライフバランスは部...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

ワークライフバランスは部署による。工務系で工場にて技術系の勤務だとかなり大変。自分は保全だったが、装置が古くトラブルが非常に多いためなかなか厳しい。夜間休日などの対応や定期的な宿直などもあり気が休まらない。さらにどんどん人が減っており仕事も非常に忙しくストレスフル。社内の規定なども非常にうるさく、とにかくミスを犯さないように保守的に仕事をするのが窮屈な環境。

ENEOS株式会社
福利厚生

starstarstarstarstar
福利厚生は手厚い。合併に...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

福利厚生は手厚い。合併によってだんだん下がっており、将来性は暗いものの現時点ではもらいすぎなぐらいある。住宅手当も持ち家があっても出るし、普通に使っていればお金に困ることはないものと思う。

ENEOS株式会社
会社の将来性・強み

starstarstarstarstar
基本的に石油製品に未来は...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

基本的に石油製品に未来はない。とはいえなくてはならない、最低限は残る職種なので公務員的に残るイメージ。その時に好待遇を維持できているかは??だが。

ENEOS株式会社
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
福利厚生は手厚い。特に住...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

福利厚生は手厚い。特に住宅手当については自宅の場所にも依るが、都内で扶養がいれば月80,000円が支給される。ただ、子供手当はないため、子供が増えても手当は増えない。 基本給は、40歳手前までは完全に年功序列的に上昇し、どんなに仕事ができてもできなくても変わらない。製造業の中ではかなり恵まれていると思われる。40歳手前で1,000万円は超える。役職が無くとも、60歳まで年収が下がらない。

ENEOS株式会社
ワークライフバランス・残業

starstarstarstarstar
製油所勤務では夜間、休日...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

製油所勤務では夜間、休日の緊急呼び出しなどは日常的にあるため、覚悟が必要。 年休については積極的に取得する事が推奨されている。年間20日前後の取得が求められる。 勤務地に対する希望はほとんど通らない。 退職する人の多くが転勤や、勤務地の希望が通らない事によるような気がする。

この企業の会社概要

会社名
ENEOS株式会社
フリガナ
エネオス
業界
その他(メーカー/製造)
本社所在地
東京都千代田区大手町1丁目1番2号
代表者名
齊藤 猛
従業員数
11,532人
設立年月
1888年5月
企業を検索
人気の企業

関連する企業の口コミ

すべて見る