悪い。何のために仕様を満たすかが見えない。自分らの自己満足のために求められてもいない仕様を満たすことを目標にしている
大企業のため、お客様の規模も大きく、非常にやりがいを感じている
若手にもチャンスはたくさん与えてもらえる。 できるやつはどんどんやればいいという感じ。
仕事は基本的にはボトムアップなので、声を上げればやりたい仕事をさせてもらえる環境かと思う。しかし、そこに対して、フォローがあるかは疑問。
風通しがよく、職場の雰囲気もよく、仕事は進めやすい。 上司も部下の意見を聞き入れ、アクションをとってくれる方が多いと感じる。 ただ、変革を求めたり、新たな方向性へ進もうとするとサポートが弱く、そのような状況に耐えられない人は離職していく。 年功序列的な雰囲気が強く、日本企業の旧態とした文化が残っている。
デジタル回路設計だったが、新規性の高いものを作ることが出来た。ただメンバーを育てる観点は無かった。 年配が多い部署だと話が合わない。新しい事に挑戦する気は無いので意欲がない。
コピー機の設計関連の仕事は新しい開発は必要ないのであまりやりがいはないと思う。新規事業系の仕事につければやりがいはあると思うが何年続くかはわからない。
派遣社員でも案件を任せてもらえます。優秀な人材でしたら、1つの案件を初めから最後まで一貫して担当できるので、やりがいを感じられると思います。
職場雰囲気はよい。 あまり変な方が少ないイメージ。 良い意味ではみなおとなしい。 悪い意味では声が大きい人、主張が強い人のほうが有利。 高年齢の口だけで使えないおじさんがいなければ。。なおよし これはうちの会社だけではないと思いますが。。
全体的には人が良い人が多い印象。副業や社内公募など、やりたいことがあれば手を挙げて実施できる制度・環境は整っている。