とにかく休みがおおく、介護休暇や育児休暇も20日有給以外にとれるから よく休める会社だと思います。
働きやすいというか、半分くらい割と老後を見て生活してるのでいいなという感じです。MBA制度とかの負担の話とかあればいいのにと思ったけど、そんなこともなく 福利厚生はいいようで普通。
みんな休むし休みは取りやすい。 なので上もうるさいし、子育て専門にしながら適当に仕事してそれなりにお金もらえればいいやという人にはもってこいかなとおもいます。 ただその先のキャリアが難しくなります。
SI打破できるかが鍵。しかしながら、投資がされてなく、何の芽もないと思う。今後何で食べていくつもりやのかわからないし、経営陣に戦略制が薄く、今後はそこがないと生き残れないはず。
その後、キャリアアップしたので他社と比較すると安く感じました ここでの経験はどの会社にいっても評価されています。当時は気付けませんでしたが、海外駐在含め、良い経験をさせていただきました
やはり大きなプロジェクトも多く、国や政府との事業もあったので、やり甲斐は大きかったです。若手に大きな仕事を任せる文化があり、しっかりと自分で仕事を責任持ってやり遂げる力がついたと思います
徐々によくなってきていると思います。会社全体的に、中途メンバーの声を積極的に取り入れて、良い方向に変わっていったと思います