search
ログイン質問する
dehaze
#悩み
悩みに関するQ&Aや記事をまとめています。
人気のタグ
悩みに関する注目のQ&A

Q.転職して4か月ですが、以前の職場に戻るのは失礼でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今私は新しい会社(建設系の事務職)に正社員として勤め始めて4ヶ月になります。 出産と子育てのために退職しており、この会社に決めた理由は特になくとりあえず仕事しなければと思い就いた仕事です。 決して給料が良い訳でもないし、やりたい仕事でもなくて、人間関係が良い訳でもありません。でもせっかく就いた仕事なので長く勤めたい気持ちもあります。 そんな中、いろいろやりたいことを見つけようと思い探していたところ、以前勤めていた人材系の会社に勤める友人から新規事業に携わってみないかというお話をもらいました。…
question_answer
2人

Q.大学に進学したいのですが、親に認められないので困っています…アドバイスを下さい

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は普通科の高校二年生です。高校に入学してからは大学大学という話を学校からされます。 ですが、母親と祖母から就職を勧められます…。 私が通っている高校は中高一貫校で進学校です。なので私も周りに流されてしまったのかもしれませんが、大学進学をしてから就職をしたいと考えていました。 親は学費を一切出さないと言っていました。それはいいのですが、奨学金を借りるほど頭も良くないのであまり希望はありません。 何か大学へ行ける手段はないのでしょうか?
question_answer
2人

Q.あまり人と関わらなくてもいい仕事ありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
あまり人と関わらなくてもいい仕事ありますか? 人と関わるのがすごくストレスになります。 他人に嫌われないか、迷惑かけてないか、お客様の期待に応えられるかなど気を使いすぎて頭がおかしくなりそうです。 営業の数値だしてるので何も言われませんが、ノルマも営業という仕事も本当にストレスがたまって仕方ないです。 どちらかというと一人でずっと作業しているほうが得意なのですがそういう仕事ありますでしょうか? ※どんな仕事も人と接するとかそういう回答はいいです。
question_answer
6人

Q.寝坊で仕事をクビになったのですがクビ宣告時の一ヶ月分の給与は支払わないのが当たり前?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
仕事をクビになり給料全て払わないと言われました。クビになった理由は度重なる寝坊です。 前日に寝坊するなと念を押されたにも関わらず寝坊してしまい、クビになりました。会社は塗装業で、大きな会社から仕事をもらい作業する下請け会社で、社長と自分の2人で作業している会社です。 元々辞めるつもりだったのですが、中々言い出せず、ズルズル続けてしまっていました。寝坊をしてしまい、電話で謝ったらクビを告げられ、給料は、お前がヘタで作業が遅れたり、塗り直したりして、でた金の迷惑料だと言われました。これって労…
question_answer
1人

Q.転職が決まり、今度から東京で働くのですが、引っ越し費用が高価すぎて困っています…

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
引越しすることになりましたが、引っ越し費用が意外と高くて悩んでいます。転職活動していたのですが、やっと決まって来月札幌から東京に引越しする事になりました。 テレビ大2台、ソファー2個ダイニングセット1個、ダブルベット1個、シングル2個、冷蔵庫大きめ1台、食洗機エアコン×3台本が多数。大手の引っ越しセンターの見積もりは80万円でした。皆さんそれぐらいの金額をお支払いしているのでしょうか。正直、引っ越し費用としてはきついのですが…みなさんはどういった方法で引っ越しをされていますか?
question_answer
1人

Q.30歳になるOLですが、最近生きている意味が分かりません。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今年30歳になるOLです。事務職です。最近、この会社に何十年と務めあげるんだろうな...と考えたら、なんて夢がないんだろうと思いました。何かがしたい!ってのも特にないですし、事務職の割に忙しいし、なんだかんだである程度有名な企業なので周りはやる気あるみたいで嫉妬に近いものを感じます。30にもなって甘えかもしれませんが、何か頑張れるモチベーションが欲しいです。最近本当に生きてる意味が分かりません。どうすれば良いのでしょうか?
question_answer
4人

Q.転職先での業務に疲弊しています。向いていないのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
最近転職をしました。前職は営業をしていたのですが、転職先がかなり細々した作業が多く、人と接することがあまりないので疲弊しています。営業は割と好きだったのですが、給与などの条件を比較して転職しました。向いていないのでしょうか?それとも1,2年は続けてみるべきでしょうか?
question_answer
2人

Q.仕事でこまめにメモするのですが、実際にやってみると上手くできません…

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒で事務職として働き始めて1年目の者です。男です。自分で言うのもナンですが、仕事に対しては割と真面目に取り組んでいます。仕事中もたくさんメモをとって休日には復習もします。 ただ、職場では細かいミスが多くなかなか上手くいきません。これって何が原因なのでしょうか?アドバイス欲しいです。
question_answer
1人

Q.一般職として働くことの良い点を教えていただきたいです

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
22歳の女子大学生です。メーカーを志望して就職活動を行い、最終的に東証一部上場メーカーの一般職と総合職の内定を頂きました。もともと一般職を志望していたこと、実家から会社に通いたいと思っていたこと、バリバリ働く総合職に不安もあって一般職の方に入社することに決めました。またOG訪問を通して社員の方々の雰囲気がとても優しかったこともあって入ろうと思いました。しかし最近、本当に一般職で良かったのかと思うようになりました。 周りに一般職にしたことを言うと「勿体無い」と言われます。総合職で内定を頂いた…
question_answer
3人

Q.社会で働くことが怖いです…

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社会で働くことが怖いです。就活中の大学3年女子です。長文になります。私は半年ほど前まで、飲食店でバイトをしていました。 地元でアルバイトをしていたのですが、店長の暴言に耐えられず、1年でそこを辞めました。私は打たれ弱く、店長から強く注意されると冷静に判断できなくなるため、忙しい時間帯はいつも怒られていました。バイトすら満足にこなせない自分ですので社会に出て仕事に追われ、もっときつい罵声を浴びたらどうなるのか不安になります。これから就活本番ですが、社会に出て働くことに良いイメージを持てません。…
question_answer
1人

Q.新卒で入る会社を間違えました

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒で入った会社を間違えました。新卒時に大企業からの内定があったにもかかわらず、自分の判断で蹴ってしまい今の会社に勤めることにしましたが、後悔しています。業務内容がブレブレでパワハラいじめあり、おまけに基本給も少なく、自己成長する見込みもありません。後悔せずにはいられません。ネガティブに思うのはやめようと思ってもずっと気持ちが変わりません。いじめがあるので仕事をわりふってもらえず、転職しようにもできない状況です。3年は勤めろといいますが、仕事を与えられない今の状況だと、時間が過ぎる可能性が高…
question_answer
1人

Q.セクハラを受けて転職するのは逃げるのと一緒ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
セクハラを受けて転職するのは逃げるのと一緒ですか? 私は直属の上司で信頼していた人からのセクハラが何度かあり、もう会社にいるのが嫌になりました。仕事自体は好きな仕事なので、同業他社を探したいと思っています。しかし、そんな気持ちで転職活動をしていたら、試験を受ける企業、仮に内定をいただいた企業に対しては失礼だと思います。受けるならまともにちゃんとした理由をもって受けたいのですが、私は転職活動をするのも初めてでやり方もよくわかりません。転職を経験された方からぜひアドバイスを受けたいです。
question_answer
1人

Q.上司から風当たりが強く、辞めようか迷っています

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
中途採用で入社3年目です。この1ヶ月急に私に対する風当たりが強くなってます。上司からは辞めさせたくて言ってるわけじゃないっていう説教を聞いてます。入社当初よりミスも格段に減りましたし、先輩、上司から引き継いだお客様の売り上げも私になってから増えてきています。ただ、上司は認めてないとは言っていないの一点張りで最近は、あと2ヶ月でダメだったら辞めてもらうという宣告を受けました。妻と5ヶ月の赤ちゃんがいるため、路頭に迷わせるわけにもいきません。辞めたほうがいいのでしょうか?
question_answer
1人

Q.就活の面接で「学生時代に頑張ったこと」に上手く答えられません

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
来年就活ですが、学生時代に頑張ったことを尋ねられたとき、うまく答えることができません。ゼミには所属しておらず、アルバイトは短期(2ヶ月程度)や単発のものしか経験がないので、過去に数 回参加したボランティアのことを多少盛りつつ苦し紛れにネタにしています。(ボランティアサークルには入らなかったの?と不審がられてしまいます…)流石に限界を感じています。いっそのこと趣味に打ち込んだと答えた方が良いのでしょうか?同じような境遇の方はどのように就活を乗り切りましたか?
question_answer
5人

Q.仕事探しに苦労しているのですがどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
仕事探しに苦労しています。過去の経験から似たような仕事に応募しては全滅。残るは、未経験の職種と業界ばかり。 実際に、アタックして挑戦してみないと分からないですが、実際にどのような職場でどのような仕事をするのか仕事の内容を見てもいまいちイメージがつかず、応募したいというモチベーションまで至りません。このような悶々とした感じでも、とりあえず応募してみて、書類選考に受かって面接受けて、面接受かってから考えればいいというスタンスで動く感じでいいのでしょうか?アドバイスお願いします。
question_answer
3人

Q.「後釜がいないから」というのは退職できない理由になりますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
電気工事会社で正社員で働いています。一人あたりに割り当てる仕事内容が多く、毎日サービス残業で5月頃から休みはありません。いい加減辞めたい意志を会社側に伝え、退職届を出しましたが、ものの見事に却下されました。却下した一番の理由としては、後釜がいないから。これって政党なのでしょうか?それとも反抗して良いのでしょうか?
question_answer
1人

Q.大学中退したものは就活時にどのように活動すればいいか教えて下さい

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今年で、大学を中退しました。理由は、留年が確定してしまったからです。 今までお金は大学側の方から無償という形だったのですが、それも今年でなくなってしまったということも重なり、中退ということを親とも相談して決めました。不安なのは、将来についてです。就職活動を始めますが、これから就職できるか不安です。なので、大学中退して今就職して働いている方がいましたら、就職するまでで一番大切なことを教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。
question_answer
2人

Q.親が、「馬鹿な大学へ行くくらいなら高卒で働け」と言うので質問です

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
①今の時代、偏差値の高い大学に行くことができれば、一般の人よりも給料が多く貰える職に就職できますか? ②高卒よりも新卒?のほうが、一般的に就職に有利なんですか? ③難関大学として、GMARCHや早慶などをよく耳にしますが、これらの大学よりも偏差値が低い大学に行く意味はないのでしょうか? 親が、「馬鹿な大学へ行くくらいなら高卒で働け」と言うので気になりました。回答よろしくお願いします。
question_answer
7人

Q.社員の意志を聞きたいのですが、どういう方法がいいでしょう

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
会社が新しくなる為、やる気のある社員のみで新規一転はじめていきたいと思っているのですが、現状後ろ向きな社員が多い状態です…。そのため、社員の意思確認をしたいのですが、社員に通達する文面、文書をどのように作成したら良いか悩んでいます。前向きに進めない社員は退職希望を出してくださいというような通知をしたいと思っています。良いテンプレートみたいなものがありましたら教えていただきたいです。ちなみに会社の規模で言うと100人程度の会社です。
question_answer
1人

Q.休職を隠したまま就職が決まりました。バレますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
休職を隠したままの転職が決まりました。在職書類上在職ではありますが精神病で診断書等必要書類を提出し休職していた時期がありました。実際メンタルをやられていたのでこの決断に後悔はありませんが、内定がでた後休職の事を知っている友人に休職の事は転職の際にバレるよと言われました。自分でも調べたのですが、年末調整や源泉徴収とか退職証明書だとかいろいろありよくわかりません。バレるのでしょうか?また、バレたらまずいことになりますかね?
question_answer
1人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業