ユーザー名非公開
回答4件
常識的に有給は使えますよ。 理由は必要ありません。 普通は使うのが当たり前です。 ググれば出てきます。 辞める会社に遠慮しても意味がないですよ。
非常識なのは会社なので大丈夫です。 ただ念の為知識は付けておき、脅された場合に対処出来るようにしておきましょう。
有給を使い切るのは当然の権利です。引き継ぎをしていないといったことがあるのであれば、非常識と思われる部分もあるかもしれませんが。 ただ、まあ、世間の常識とズレた会社がたくさんあるのも事実です。 人事担当者が存在し、まともに機能している組織なら、まずはその方に相談ではないでしょうか。
人事部に相談してみてください。人事部が「上長と相談してください」と言ってくるようであれば、強行突破しかないです。有給休暇取得の申請を拒否はできないはずです。(専門ではないため、念のため調べてください。) また、上長が、質問者様が辞めた後も良好な関係を築きたいと思っている場合、有給取得について怒ることは無いはずです。なので、気を遣う必要はないと思います。