search
ログイン質問する
dehaze
士業・不動産・金融・コンサルタント・専門職

Q.未経験ながらコンサルタントへ転職することはできますか?

ユーザー名非公開

visibility 513
現在転職活動中です。 システムエンジニアとして働いていたのですが、コンサルタントへ転職をすることを希望しています。 実際に、未経験でも転職が出来るのかを伺いたく相談しました。自分は年齢が24歳で、主に保守系の仕事をしていました。 どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答5

ユーザーアイコン
何のコンサルタントになりたいのでしょうか? 兎に角、いきなりコンサ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility67
favorite_border1

何のコンサルタントになりたいのでしょうか? 兎に角、いきなりコンサルタントにはなれないので、目指せる会社に就職すべきではないでしょうか。 (例)アビームコンサルタント、アクセンチュアetc.

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
未経験でも採用を募集している会社多くありますので、まずは採用情報をチ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility67
favorite_border1

未経験でも採用を募集している会社多くありますので、まずは採用情報をチェックしてみてはいかがでしょうか。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
システムエンジニアからコンサルに入った人です。 自分の部署でも同じ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility67
favorite_border1

システムエンジニアからコンサルに入った人です。 自分の部署でも同じ経歴の人が何人かいますので、経歴又は面接次第で、採用されることが十分ありえます。 なぜなら、 ・システムエンジニアもコンサルと同じく、プロジェクト単位で仕事しているので、仕事感覚が合う ・システムエンジニアからITコンサルになった場合、開発のプロセスなど通用できる知識が多い しかし、コンサルの場合は、クライアントと話す機会が多くて、しかも、クライアントを説得しないといけない場面が多いので、人と接したくない理由でシステムエンジニアになった人なら、コンサル仕事はきついかもしれません。

ユーザーアイコン
できますよ。 ITの保守系のコンサル支援案件もありますし、コンサル...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility67
favorite_border0

できますよ。 ITの保守系のコンサル支援案件もありますし、コンサル経験無くて中途でスタートしてる人は多いのではないでしょうか。 私もSE経験を経て、今年1月からコンサルデビューしました。

ユーザーアイコン
大手コンサル勤務です。 弊社なら全く問題ないです。 24...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility67
favorite_border0

大手コンサル勤務です。 弊社なら全く問題ないです。 24歳なんて、大学院卒と同じ年で、 なんなら社会人経験初でもおかしくない年です。 経験の有無も、前の職種も、関係ないです。 ただし入社動機等をきちんと論理的に説明できる必要はあります。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.30歳で職歴なしは詰みですか?挽回する余地はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
30歳間近で職歴がないと人生詰みですか? 将来的に結婚などをいい気するようになって、このままではダメだと思ったのですが、まだ挽回する余地はあるのでしょうか?
question_answer
17人

Q.求人情報の年収の幅で前職550万だとして給与交渉はどのくらいが良い?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
未経験異業種の年収に関して 20代後半 年収550万 現在接客業のものです。 未経験の異業種に第二新卒で応募し、次最終選考です。(エージェントは通さずに採用サイトから直接応募しました) 年収が400万〜550万となっており、第二新卒でなぜこのように幅があるのか疑問に思いました。 基本的には400万ということでしょうか? 異業界、異業種転職だと前職の年収が550万だとしても希望年収で500万以上を出すのは無謀でしょうか?
question_answer
14人

Q.30代から無資格・未経験で続けられる職業はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
32歳から無資格、未経験で長く続けられる職業を教えて下さい。 今、福祉関係の仕事をしていますが、転職を考えています。理由はいくつかありますが、一番は会社の業績が悪く賞与、昇給がなくなってしまったからです。 同じ業種にと考えましたが、やはり福祉の世界は低収入です。 年齢的な不安はありますが、この際職種変更をして、安心して働ける仕事に就きたいと考えています。 もう一つ難点としては、すんでいる地域が田舎の方ですので、あまり仕事の種類がありません。 こういう仕事はどう?とか何かアドバイスもあれ…
question_answer
12人

Q.民間企業に転職した時の解雇リスクは?簡単にクビになる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
民間企業で働くと簡単にクビになるものですか? 国家公務員から民間企業へ転職を検討しています。新卒入省であったため解雇リスクを体験したことがなく、非常に不安です。 民間の友人は「犯罪やるぐらいじゃなきゃそうそうクビにはならないよ」と言っていますが、未経験転職は企業からどのように評価されているのかわからず、入って期待以下だった場合すぐに解雇されるのではないかと不安です。 また、試用期間はいかがでしょうか。3ヶ月で思った人材ではなかったとして切られてしまうのでしょうか。 民間でクビになる人、…
question_answer
11人

Q.25歳、女の営業です。未経験で今からでもエンジニアになれますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
入社3年目、25歳、女の営業です。 現在ベンチャー企業で働いているのですが、とにかく仕事が辛すぎます。 今の会社はバリバリの営業会社で、ノルマも非常にきついです。 キャリアチェンジしたいと考えており、エンジニアとして仕事がしたいと思っているのですが、年齢的に今からでもエンジニアになれるのでしょうか?また、女性であることにも不安です。 アドバイスをお願いいたします。
question_answer
11人

Q.40歳ですが人事や人材業界に未経験で挑戦したいのですが厳しいでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
40歳ですが人事や人材業界に未経験で挑戦したいのですが厳しいでしょうか?
question_answer
10人

Q.営業で失敗してしまったのですが、切り替えれないでいます…

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
異業種に転職したての、30代前半のものです。 人員が少ないため、すぐに責任のある仕事を任されました。 不安に思っていましたが、ここで成功させて転職した会社に、雇ってよかったと思ってもらえるよう、頑張って進めていました。 しかし、気負い過ぎてしまったのか、新人がするようなミスをしていまい、 本当に情けなくて恥ずかしくて、悔しいです。 担当を降ろされるようなことはありませんでしたが、今はミスの対応に追われています。 上司は、未経験で転職してきたのに、任せきりにしてしまった自分にも責任がある、とフォロ…
question_answer
10人

Q.高卒の未経験Webエンジニアにオススメの求人サイトはどこですか?

Xz4848

Xz4848のアイコン
Webエンジニア志望で19歳の高卒未経験が良い就職ができそうなオススメの求人サイトを教えてください。
question_answer
7人

Q.百貨店の販売職から未経験で営業職へ転職することは可能ですか?

jobq1097972

jobq1097972のアイコン
現在百貨店の販売職として就職して大卒2年目になります。 ただ、営業をしたいという気持ちが強くなり転職を目指しているのですが、職種未経験でも転職することはできるのでしょうか?
question_answer
7人

Q.IT業界へ就職したいです。研修制度が充実しているおすすめの企業はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大学3年生でIT業界への就職を目指して活動しています。 Webクリエイターの資格以外は全くの未経験の文系で、技術面での不安が大きいです。 Eラーニングや講座などの研修制度が充実している企業さんでおすすめはありますか?
question_answer
6人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録