ユーザー名非公開
回答4件
1日では選考にはあまり関係ないと思うので、自分の知識、経験、それから生まれる自信に繋がりそうになる業界、会社に行けばいいんじゃないですかね。 暇なら行けばいいでしょうし、もう面接で受かる気満々ぐらいの自信があるなら不要だと思います。
インターンは会社を見るという観点で良いと思います。どこまで見れるのかは分かりませんが、部活の体験入部みたいなものです。1社だけインターンに行くと良し悪しが比べられないので、何社かまわるとより良いですね。
1dayインターンは、学生が企業を知るための場 2weekくらいのインターンは企業が学生を選抜する場
インターンシップについて以前は学生が企業を知る場といった要素が強かったですが、 今では就職活動の選考において参加有無が影響する場合があります。 例えば、ESに当社のインターンシップには参加されましたか? といった記載もあります。 勿論週単位のインターンは選抜要素が大きいですが1dayであっても気を抜けません。