現在M1の理系大学院生です。
就職について今考えているのですが、金融系に行ってバリバリ働くか、メーカーにいって研究を続けるのかで迷っています。
というのも自分の両親が金融系でお給料がいいので小さい頃から裕福な暮らしをしてきました。自分もそんな暮らしをしてみたいですし、自分も少なからず金融系に興味があります。一方で高校から物理に目覚め、理系として誇りを持って大学院に進みました。メーカーに勤めつつ社会人ドクターで資格を取り、どこかの機関で量子力学の世界について一生関わっていけたらなぁ、とも思います(自分にそんな才能があるかはわかりませんが)。
誰か自分と同じような立場から将来を選択された方はいませんか?アドバイスが聞きたいです。
回答2件
金融は研究職あるいは数値解析系でしょうか? 営業系な...
続きをみる利用規約に同意の上、ご利用ください
ログインはこちら結論として、自分にとって何が大切か(金か仕事か)を見極...
続きをみる利用規約に同意の上、ご利用ください
ログインはこちら