search
ログイン質問する
dehaze
starstarstarstarstar
3.27
people

300人以上が登録

Q.早稲田の理系学部から日立製作所への就職はどの辺の立ち位置?

ユーザー名非公開

visibility 3685
周りの友達が高年収の最大手ばかりで萎えているのですが、早稲田(理系、学部卒)から日立製作所への就職はどの辺の立ち位置なのでしょうか? 就活事情に詳しい方いたら、率直な意見をいただきたいです。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答10

ユーザーアイコン
仕事の関係
ユーザー名非公開
そもそも仕事に対する考え方が根本的に間違ってますねぇ。 ブランドバ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility386
favorite_border4

そもそも仕事に対する考え方が根本的に間違ってますねぇ。 ブランドバッグ買うのと違うのでキャリアについて真面目に考えましょうね。

ユーザーアイコン
知り合いが働いている
年収と有名大企業の軸だけで考えても、早稲田学部卒で日立製作所は十分、...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility386
favorite_border3

年収と有名大企業の軸だけで考えても、早稲田学部卒で日立製作所は十分、早稲田理系の中でも上位だと思いますよ。4大商社や外資金融、戦略コンサル、外資ITなどの30歳で1,000万円を超えるような有名企業への就職者もいらっしゃると思いますが、某ビジネス雑誌の特集でも、早慶で有名大企業400社(たしかこれくらい)への就職率は30~40%くらいです。一橋や東工大が50%を超えていたような気がします。 もちろん、起業やベンチャーへ就職する方もいらっしゃるので、あくまで昔ながらの有名大企業へ就職する割合という観点ですが。

ユーザーアイコン
知り合いが働いている
ユーザー名非公開
どこも同じだが、コネがあれば、条件は大卒だけ。MARCHで十分。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility386
favorite_border2

どこも同じだが、コネがあれば、条件は大卒だけ。MARCHで十分。

ユーザーアイコン
知り合いが働いている
ユーザー名非公開
昭和の大学生みたいな質問ですが、どうせ転職するのでキャリアで考えてく...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility386
favorite_border2

昭和の大学生みたいな質問ですが、どうせ転職するのでキャリアで考えてください。昭和みたいに大企業に入社すれば安泰という時代は終わっています。仕事の内容ではなく給料のみを追求していきたいたら、将来性のある業界に入り、最終的に外資系に転職できればサラリーマンとしては一番高給取りになると思います。

ユーザーアイコン
現社員
ユーザー名非公開
入る会社や平均年収がステータス!みたいな安いマインドは早めに捨てまし...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility386
favorite_border2

入る会社や平均年収がステータス!みたいな安いマインドは早めに捨てましょう。 あなたがこれから携わる仕事の大きさや素晴らしさで、あなたの価値が決まるんです。 日立に就職してもすぐ辞める人も大勢ですが、一方でそこそこの大学から幹部まで上り詰める方もいらっしゃいます。 良い大学出てても、残念な社員の烙印を押されてる方もいらっしゃいます。 はっきり言えば実力主義です。 日立で幹部まで行ったら、外資ITで平社員の人よりも断然年収良いですし、社会的な評価も高いです。 今のままのマインドでは、どこの会社に行っても周りの学歴ばかり気にして、大した成果も残せず、口だけ達者なヤバめな人材になりそうなので気をつけて下さいね。

ユーザーアイコン
仕事の関係
早稲田卒ではないですが、早稲田の中では中の上~上の下かと思います。 ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility386
favorite_border1

早稲田卒ではないですが、早稲田の中では中の上~上の下かと思います。 年収で萎えているようですが、年収で同期と戦いたいのかよく自己分析をしてから、 就職活動に臨んだほうがいいと思います。

ユーザーアイコン
仕事の関係
ユーザー名非公開
感覚的には「普通」です。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility386
favorite_border1

感覚的には「普通」です。

ユーザーアイコン
知り合いが働いている
ユーザー名非公開
早稲田→日立なら普通じゃないですか? 院卒で研究職とかならちょっと...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility386
favorite_border1

早稲田→日立なら普通じゃないですか? 院卒で研究職とかならちょっとは格が違うと思いますが。

ユーザーアイコン
関係なし
ユーザー名非公開
慶應生でも上場企業に入社できるのは半分もいないという事実 http...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility386
favorite_border0

慶應生でも上場企業に入社できるのは半分もいないという事実 https://unistyleinc.com/columns/188

ユーザーアイコン
知り合いが働いている
ユーザー名非公開
まあ日立も最大手層の一角ですよ。昔はその割に給料が安いことで有名でも...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility386
favorite_border0

まあ日立も最大手層の一角ですよ。昔はその割に給料が安いことで有名でもありましたが、今は改善しているようです。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

この企業をフォローしませんか?

フォローした企業に新しい質問・口コミ等が投稿されると、メールで通知します。

starstarstarstarstar
3.27
people

300人以上が登録

総合電機

株式会社日立製作所に関連するQ&A

すべて見る

Q.アクセンチュアか日系大手IT企業ならどちらが高収入を得られる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
アクセンチュアのデータドリブンコンサルタント(データサイエンティスト+コンサルみたいな職種)で内々定を頂けそうな新卒地方旧帝大院卒の男です。 私は定年まで大企業で高収入な環境がいいと考えています。 アクセンチュアは激務やup or outで長年働けるような環境ではないと聞くため、キャリアプランではアクセンチュアで数年頑張った後、日系大手IT企業(NTTデータ、富士通、NEC、日立、KDDI、ソフトバンクなど)にコンサルやデータサイエンティストやSEとして移ろうと考えています。 その方が力も早…
question_answer
24人

Q.転職する際に前職のネームバリューで差は出てしまいますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
23卒の就活生です。 IT企業を志望しているのですが、将来的に転職する可能性もゼロではないかなと思っています(入る前から…とは思いますが、将来何があるかわからないので)。 転職の際、前職のネームバリューも大切と聞きますが、1NTTデータ、2NTTコミュニケーションズ、3日立製作所、4NECの4つの中で、そういったネームバリューとしての差はありますか? 勿論スキルセットなど他に大事なことがあると承知しておりますが、あくまでネームバリューという点に限った場合、この辺りの企業は差があるのか、ほぼ同…
question_answer
21人

Q.新卒の頃に戻って就職するとしたらどの企業に入社しますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
NTTデータ、KDDI、ソフトバンク、ソニー、アクセンチュア、日立製作所。 皆さんが今新卒に戻れるとして、どの企業に入社しますか?第3〜5志望ぐらいまで理由も合わせてお答え下さい ※職種は NTTデータ SE KDDI 技術職(SE、ネットワークエンジニア、データサイエンティスト) ソフトバンク 技術職(SE、ネットワークエンジニア) ソニー 研究開発職 アクセンチュア ITコンサル 日立 IT部門(ITコンサル、SE) とします
question_answer
14人

Q.日立製作所は休みがあまりないと聞きましたが本当ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
日立製作所では、休みがあまりないと聞きましたが、本当なのでしょうか?
question_answer
14人

Q.SE職でNTTデータと日立製作所に新卒入社するならどっち?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
NTTデータと日立製作所から内定をいただき、どちらに新卒入社するか悩んでおります。どちらもSE職です。 皆様のアドバイスをいただければ幸いです。 以下は私のプロフィールとそれぞれの企業の魅力に感じている点です。 理系大学院生(情報)・女 やってみたい仕事 ・小売業やサービス業向けの比較的小中規模案件(特にエンタメ、アパレル等) ・グローバル案件(海外出張や赴任なども可) ・新規サービスの企画開発 NTTデータ 金融や官公庁向けの大規模案件が中心だが、小売業やサービス業向けの案件もある。 …
question_answer
10人

Q.メガバンクから別の業界に転職するのは有利なのでしょうか、不利なのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在某メガバンクに内定をいただき、4月から入社予定の大学生です。 もともとパナソニックやソニー、日立製作所などの大手電機メーカーやサントリーやグリコ、アサヒビールなどの飲料および食品メーカーでマーケティングや営業職を行いたく、それらの業界中心に就活をしてきました。しかしどこもご縁がなく、結局一応受けていたメガバンクだけ内定をいただき、入行することになりました。 働いてもないのに生意気だと思われるかもしれませんが、銀行でキャリアを終えるという選択肢だけでなく、新卒へ行きたかった業界への転職…
question_answer
10人

Q.日立製作所とNECならどちらに転職するのが良いと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
中途採用で日立製作所とNECに内定を貰いました。条件は以下です。 どちらに行けば良いでしょうか。 両方ともITコンサルがメインとなります。 ■NEC 管理職級採用 年収900万円 ■日立製作所 主任での採用(S5) 年収820万円 年齢は34歳で、SIer2社に約5年づつ勤務しておりました。 金融系のPJを中心に、マネジメント、技術面ではオープン系からホスト系まで経験を積んでいます。 両方とも現在の経験を生かせる部門です。 日立は40代で転籍や出向が多いとの噂も聞いており、家族の事(子供…
question_answer
9人

Q.日立製作所(財務部)とアクセンチュア(ファイナンス)ならどちらが良いと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒で「日立製作所(財務部)」と「アクセンチュア(ファイナンス)」どちらをお勧めしますか? 事業内容的には日立が好きなのですが、日系企業の年功序列&終身雇用にネガティブポイントを覚えます。実績で正当に評価されたいです。その一方で、大企業の財務部として資本戦略を練れる部分に魅力を感じます。 アドバイスがあるようでしたら、何卒よろしくお願い致します。
question_answer
8人

Q.ニトリと日立製作所はどちらがいいと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就活中です。ニトリか日立製作所どっちがいいと思いますか?
question_answer
7人

株式会社日立製作所のQ&Aに関連する企業

すべて見る
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録