ユーザー名非公開
回答4件
転職をするしないは別にして一度、転職エージェントで話をしてみるのはどうでしょうか? そこで、なぜ転職したいのか? その転職は必要なのか? そもそも自分はどうなりたいのか? といった話をしてみると整理できるかもしれません。 ただ、元エージェント出身としては、大手はオススメできません。 彼らは求人を出すことしかできないので、 キャリアアドバイザーによって相当のスキル差があります。 できれば小さめのエージェントいくと、代表クラスの人が対応してくれますので、スキル的にも安心です。
何のために公務員になったんですか? 転職するもしないも、ライフプランをどう立てるかによります。 福祉にやりがいがあるように見えるのは年齢的にもそりゃそうでしょうが、福祉で働いていたものとして体力も忍耐もかなり必要ですよ。公安系などの体力を使う仕事をされてるなら転職してもまだどうにかやっていけるでしょうが、事務系ならやめた方がいいです。 あと、部下をお持ちの役職付きからの転職などでしたら、一からやるつもりですか?人間関係でしんどいですよ。福祉関係はやりがい搾取の業種ですから。 年齢的にいって、今お勤めの部署で抜きん出た専門性を身につけて、仕事の効率化とか税金で払われてる分の仕事を積極的にしてほしいです。 このままでいいのかって、よそに目を向けるほどやる気がないのかと思いました。やるべきことは目の前にあるんじゃないですか?
仕事のやりがいとか、そういうものが欲しいんですかね。 公務員ですと安定もしてるでしょうし、その年齢ですと給料もある程度もらえているんじゃないかと思いますので。 仕事が忙しいなら厳しいですが、何か新しい趣味を始めたりすれば新たな友人もできたりして楽しいかもしれませんよ。 的外れだったらすみません。