ユーザー名非公開
回答3件
悪い印象は受けないですね。 就職活動などを通じてやりたいことを見つけるにはあるあるです。 1. 民間企業にどのような魅力を感じたのか? 2. そのように感じてから、民間企業への就職活動はしなかったのか? 3. この1年どのように過ごしていたか? この3つは面接で聞かれるかもと思いました。
信じてもらえないことはないと思います。 しかし、最初の方が書いているように「民間企業に魅力を感じ方向転換したいと思った」ってところは突っ込まれるでしょう。 考えられる深掘りは ・そのときに民間企業への就活はしなかったの? したなら「なんで内定もらえなかったと思う?」しなかったなら「どうしてしなかったの?」 ですかね。 ここを答えられるなら正直に話したほうが説得力が強いですね。 もし答えられない、あるいは(活動しなかった理由が)ネガティブな回答になるのなら成績不振で押し切ったほうが無難です。
正直に話したほうがいいと思いますが、 あんまり淡白に話すと行き当たりばったりで物事を考えているようにも見えてしまうので 話し方には注意が必要です。