ユーザー名非公開
回答4件
心身に異常が出るくらいならすぐ辞めるべきです。 自分はプログラマーではありませんが、新卒入社後1年で転職しました。 面接で退職理由を聞かれた時に「事前に提示されていた条件と違っていた」と 正直に理由を述べても採用されましたよ。 ちなみにハロワに行くときに「過去6カ月のうち、残業が45時間を超えた月が連続3カ月以上続いていた」と言うと 会社都合の退職にできる可能性が高いので、 もし残業が多い場合は必ず出退勤記録を取っておくといいですよ。
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 すぐ転職しましょう。 健康を害してしまうような状況なら、顧客に迷惑とか、そんなの気にしないでとにかく逃げましょう。 「やめるのには理由はいらないし、会社に説明する必要もない」というのを覚えておきましょう。
転職活動をしましょう。 会社は辞めないで、内定が出たら退職すると良いです。無給だと辛くなるので。 でもその前に倒れそうとかになるなら病院に行って診断をもらい休職して転職活動。 精神的なものならどうせ転職するからと思えば楽になるかも。 辞めるのに理由はありません。迷惑になるとかを考えるのは管理職の仕事なので気にしなくて良いです。1人辞めるくらいでダメになる会社なんてありません。 有給も辞めるんだからと気にせずとって面接に行くと良いです
迷わず転職しましょう。健康より大切なことはありません。 眠れないならばあまり気負わず精神科にも行った方がいいですよ。ちゃんと眠れるだけでもかなり体調はましになりますから。