ユーザー名非公開
回答3件
学生向けの就活支援をしています。 大企業でのインターン参加の有無、学歴等については根拠がなく無視して構いません。 これらは単純な話で、企業が求める人材要件に有名大学の学生が合致するパターンが多く、 その結果として大手企業=有名大学の学生が多い という構図が生まれてしまったのがきっかけです。 よって、情報を得る手段が有名大学の学生からとなり、その様な学生は就活への意欲が高く インターンの参加などの情報が拡散し、誤った認識になっております。 裏を返せば、有名大学であってもコミュニケーション能力があまりにもない学生は不採用となりますし、無名大学でも大手企業に就職できるチャンスは十分にあります。 現に私はFランクから大手電機メーカーに就職をした経験がありますので。 但し、有名大学の学生向けにインターンシップを実施し、それが選考に直結している場合もあります。 が、そんなのを気にしていたら何も出来ないので無視して良いでしょうね。 頑張ってください。
インターンに参加していなくても大手企業から内定を頂くことは大いに可能です。もしインターンとして参加していた時にいい働きが出来ていたら多少有利かもなくらいです。当たり前ですがインターンに参加していようといまいと企業は採りたいひとを採りますよ。