ユーザー名非公開
回答4件
外資系のベンダーを見る限り自由過ぎるイメージはあります。 使う側の会社から見ると間違えた内容は嘘を言ったり、回答が何日経っても状況を言わなかったり不満だらけ。 他の会社に迷惑がかかっても気にならない性格ならありな気はします。 良心の塊なような人には辛いかも。
そういう社風の会社を選べば普通に可能だと思いますよ。 私はWeb業界で何社か働きましたが全体的にそんな感じでした。
企業規模によると思います。 web業界の小さいところでは自由な風土で仕事が出来るかと思いますが、 大手企業でその条件では非常に難しいですね。 ソニーも「自由闊達」という言葉が創業の精神でありますが、 昨今の状況を見る限り自由な風土で成果を上げるような雰囲気とは思えません。