ユーザー名非公開
回答8件
やりたいことをするには遅すぎると思います。 十分すぎるほどの知識と経験を持つと誰もが認めるぐらいなら、同業界では可能性はあるかも知れません。 しかし、事務一筋だと経験が浅すぎるように思われ、説得力に欠けると思われます。 転職より現在の会社で異動希望を出される方が現実的だと思われます。 残酷ですが、中年の夢に付き合うほど余裕のある会社は皆無だと思われます。
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 諦めたらそこで終了ですよ。確かに未経験の職種にただ転職応募すればお給料は下がるとは思います。 マーケティング職といっても幅が広い・・というより、この手の職種の人は「何をしてるのですか?」と聞けば「なんでもやってる」と答える感じかと思います。自分で自分の仕事とポジションを作り出すのですよね。また、実際その手の部署にいる人は割と孤軍奮闘で、理解がある人が社内にいなくて苦労してたりします。 今、事務をしてるかどうかは関係なくてマーケティングやりたいなら、マーケティングをするという意気込みと行動力が必要かと思います。 マーケティング関連の専門書籍を読み、勉強会やカンファレンスに出かけ、旬の話題を追いかけ、自社と業界平均・競合他社との比較をし、自分だったらこうするという意見をもって、マーケティング担当役員か、外部から来て改革を担当してる役員、または社長に毎週のように勝手にレポートを出すとかすればいいと思います。内容が稚拙であっても、毎週出してるのが来なくなったら「今週はどうしたの?」と聞かれます。部署にいる人でもちゃんと勉強してないことが多いので、熱心な人は拾いたいのが普通です。これは大企業でもできます。 人事異動の希望を1年に1回出したくらいでは聞いてもらえるものではないわけで、上から指名で引っ張ってもらえるようにしないと、希望したような異動などないかと思います。 そんな風に動いてれば、社外とのマーケティングという専門分野を通じたつながりができるわけですから、難しいであろう公募や人材紹介を使う必要はありません。お誘いが来るようにして「現状維持でお願いできますか?」と言えるようにすればいいかと思います。 やりたいことを、やりましょうよ。
マーケティングってわりと曖昧で、前に回答がある通り「なんでもやってる」ハイスペック事務みたいなことが往々にしてあります。 現在の会社でマーケティングに近い動きをできるように、仕事の幅を広げたうえで、経験者として転職すれば良いかと思います。 未経験の状態で、転職活動でひたすら応募していくのはオススメしません。
ズバリ、家族がいて、まして育ち盛りのお子さんがいるのなら、転職は諦めましょう。独身なら、やっちゃえ日産の勢いで転職ありかと。貴方の年齢なら、やりたいことの実現と、収入ダウンのマイナスのどちらをとるかは、判断出来るはずです。繰り返しますが、守るべき家族がいるなら、いまのままで。。。
現実的に40代未経験でマーケティング職につくのはほぼ不可能といえるくらいハードルが高いです。 30代ですら未経験マーケティング職はみつからないほどです。 職種的に厳しいと言わざるを得ませんが、本気で取り組むのであれば年収を下げてでも追い求めることが後悔のない人生かもしれません。
40代で向上心があるということは素晴らしい事ですが、経験がないままの転職となると年収ダウンを覚悟する必要があるのは仕方ないのが現状かと思います。 もしやりたいことをやりたいという話であれば、転職だけでなく副業でやれないか?というのも検討できる選択肢の1つです。 現在は会社員にならずとも複数の収入を持つ事が選択肢の1つとして捉えられているので、年収ダウンする事を受け入れての転職かダウン分の年収を補う方法もあわせて探されてはいかがでしょうか?
ひとまず、受けたい会社をすべて受け 受かってから給与交渉したら良いのではないでしょうか? 家族がいる+他業界で培った経験を売りに少しは上げてくれるかもしれません。