search
ログイン質問する
dehaze

Q.職場の人がセクハラをしてきたりするのですが辞めた方が良いですか?

ユーザー名非公開

visibility 445
職場に胸ばかりを見たり、何かしらで触ろうとしてきたり、近づいたりしてくる人がいます。 そしていびられたりもしています。 はっきり言って気持ち悪いです。 私を辞めさそうとしています。 上の人間は知っていても対策を取ろうともしません。 言った人間が責められるような所です。 会社として終わりでしょうか? 私は、転職するために引っ越ししたのに、労働時間も違ってきているし、昼休みも取れるか取れないかの毎日が続いています。 騙されたと思っています。 辞めた方がいいでしょうか?
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答4

ユーザーアイコン
workspace_premiumベストアンサー
さぞかし精神的にしんどい毎日を送られているだらうと想像します。 ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility61
favorite_border2

さぞかし精神的にしんどい毎日を送られているだらうと想像します。 その男性がセクハラしてくるタイミングがおおよそ判れば、の話ですが 1.まずはボールペン型のビデオカメラを買って、胸ポケットにでもさしておいて、その証拠を残しましょう。 できればICレコーダーもあっていいと思います (スマホの機能にもありますが、バッテリーが持てば、の話ですので) 自分の机周辺で言葉のセクハラが発生するのなら、パソコンのUSBに挿しっぱなしで録音できるタイプのもあります。 ※領収書はちゃんと取っておきましょう 2.もしもその人を退けて、会社にとどまる方向であれば、その証拠をできれば上の存在の方に出したほうがいいと思います。直属の上司ではなあなあにされるでしょうから。 取っておいた領収書はしっかり会社に請求しましょう 3.徹底的にするのなら、証拠をもとに弁護士に相談しましょう または労働基準監督署でも有効かもしれません 4. 2以降が面倒であれば、いや、そうでなくとも早急に転職活動を始めましょう。 会社ぐるみでその体制では、いるだけ時間の無駄だと思います。 ストレス引き換えにしてまで得るものがあるのなら別ですが、そうでないのなら去るのが1番ではないでしょうか。 ただ、会社にしっかり責任取ってもらいたいとおもうのでしたら、上記を参考にしてください なんだかんだで証拠が必要、これが1番早いと思います

ユーザーアイコン
私も以前胸元をちらちら見たがる同僚のそばで働いていましたが、結局はそ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility61
favorite_border2

私も以前胸元をちらちら見たがる同僚のそばで働いていましたが、結局はそこの会社自体違法なこともへっちゃらなところがあり、最終的にはやめたほうが賢明と確信しました。 やめる前日には社長室へ怒鳴り込み、人の胸元見てる暇があったら己の人格を反省しろ!と一喝。さすがに社長は自覚があるのか、非常に納得した様子でした。その後該当人物は顔しか見なくなりましたが、無なしくも引き留めは成功とならずに私が退職しました。今ではなぜそんなにレベルの低い人間と一緒に働いたのかが不明です。 いずれにしても、ご自身の成長になれればそれで結構です。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
本社にコンプライアンスの窓口はありますか? その感じだとコンプライ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility61
favorite_border1

本社にコンプライアンスの窓口はありますか? その感じだとコンプライアンス窓口もどこまで機能しているかわかりませんが… もしくは総務部か人事部に頼れそうな人がいれば相談してみるとか。 会社内で異動できるなら異動させてもらうとか。 まあ、でも体質がそもそも腐ってる会社だと異動しても変わらない場合もあるかと思います。 あとは、他の方も書いていらっしゃいますが、セクハラを証明するものがあれば戦えると思います。 証明するものがないと、あなたの勘違いでしょうと言われる事も大いにあり得ます。 セクハラやパワハラは、加害者が相手を選んでやっている場合も多くあり、この子には何をどのくらいやっても大丈夫か、と探りながらやってたりします。 セクハラが始まったのはいつごろからですか? 何かきっかけはありましたか? 加害者がただ何となくやっているセクハラかもしれませんが、色々と加害者側の身勝手な理由があるんだと思います。 気持ち悪い話ですが、質問者様が好きとか。 くれぐれも質問者様に原因がある、とは思わないようにしてください。 おかしい人はすごく身勝手な理由でセクハラやパワハラを堂々とやってきます。 変に執着されても困ると思うので、頼れる人や頼れる部署が無いなら早めに辞めた方が良いと私は思います。 あと、身の回りで話ができる家族や友人の方はいますか?誰かに話す事はとても大切です。もし可能でしたら、こういう質問の場や、身の回りの人に打ち明けてみてください。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
証拠を集めて、弁護士なり労働基準監督署なりに相談しましょう。 その...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility61
favorite_border0

証拠を集めて、弁護士なり労働基準監督署なりに相談しましょう。 その時点で周りから嫌われそうな気もしますが、最終的には辞めるのが良いと思います。 気に入らないなら証拠を取って弁護士に相談して慰謝料請求ですね

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.新卒が会社の飲み会を欠席するのはダメでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒が会社の飲み会を欠席するのはダメでしょうか? 入社して1週間の新卒です。 今週末に社員総会があり、その後に行われる飲み会への参加を断ったところ、人事の方から「新卒なら最初のうちは参加した方がいい」と言われました。 確かに飲みニケーションは仕事を円滑にするうえで重要かと思いますが、コロナが流行っている中で大人数が集まることは常識に欠ける行為だと思いますし、給料もでないのに初対面の年上の方々と気を遣いながら飲まなければいけないのは苦行です…。 それでも、飲み会に参加すべきでしょうか?
question_answer
38人

Q.仕事の休憩時間でもノンアルコールビールを飲んだらダメでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社会人一年目の者です。 私はビールが好きなのですが、仕事中も恋しくてたまりません。 そこで、ノンアルコールビールなら仕事の休憩時間に飲んでも問題ないのではないかと思いました。 ネットで調べてみるとノンアルコールでも昼間からビールを飲むのは非常識という声が多いです。

 ただ、休憩時間は個人の自由ですし、最近はリモートワークも行われてるので職場は人が少なく、周りから見られることはありません。 休憩時間でもノンアルコールビールを飲んだらダメでしょうか?
question_answer
30人

Q.まだ辞めないの?と言ってくる上司にはなんて言えばいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私の職場では、まだ会社辞めないの?と聞いてくる上司がいます。 私はそんなことを言ってくる上司以外、良い人柄のメンバーにめ恵まれて、この会社で嫌なことがないので全然やめるつもりはありません。会社では上司だけ嫌われものです。 しかし、私の方が上司のより成績をあげているんで、いつか反論してみたいです。 しかし一応上司ということもあり、軽く流しているのですが、どうすればやり返すことができるでしょうか。 何としても見返したいのでぜひご回答よろしくお願い致します。
question_answer
22人

Q.女性ばかりの陰湿な職場で今すぐ辞めたいのですがどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私の職場はほとんどが女性です。 職場の人はコソコソ話して私を避けているようです。 しかし給料も安く貯金がないため、今の仕事を辞めることもできません。 転職活動をしようにも、普段は一日中働いて、休みの日も疲れてあまり活動でき状態です。 今の状態を解消する方法は何かあるでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
20人

Q.成果をだしていないのに出世する社員がいるのはなぜですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私の職場には人当たりだけよくて仕事では成果をだしている先輩がいます。 その先輩の同期の方が仕事では成果をだしているのに、上司に気に入られているのは成果をだしていない先輩です。 私は仕事の成果に関係ないことで出世したりするのは嫌いなのですが、社会とはこのようなもんなのでしょうか。 新卒で入社した会社なので他の会社はわからないのですが、詳しい方がいらっしゃいましたらご回答ください。
question_answer
15人

Q.仕事をサボる人は優秀な人なのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
仕事をサボる人は優秀な人なのでしょうか? 職場に仕事をサボっているような人がいます。 オフィスに出社する日もほとんどないため、その人がどのように仕事をしているのかがわかりません。 たまに出社するのを見かけるのですが、音楽を聴いたり動画をみていたりします。 ですが、周りの人からの評判を聞くと、どうやら成果を出しているようです。 優秀だからこそ、少し仕事をサボっただけでも成果を出せるのでしょうか?
question_answer
13人

Q.給料が理由で転職はあり?会社は好きだけど転職する人の理由は?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
30代ですが転職を考えています。 会社は好きですし同僚にも恵まられているのですが、唯一給料だけがネックです。 給料だけを理由に転職ってありだと思いますでしょうか? 会社は好きだけど転職したという方で転職した理由を教えて頂けないでしょうか。
question_answer
12人

Q.緊急事態宣言のおかげで新人歓迎会が開かれないのですが諦めるしかない?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
職場の新人歓迎会がいつまで経っても開かれません。どうしたらいいでしょうか 今年転職した者です。コロナで飲み会が延期になりいつまで経っても開催されません。 やっと4月末に開催予定でしたが、緊急事態宣言が延長になりまた延期になってしまいました。 飲み会で愉快なメンバーがいる会社に入社させていただいたのにあんまりです。 このまま自粛生活ではどうにかなりそうです。皆さんどうされていますか。
question_answer
12人

Q.上司の対応が悪く精神的に辛いのですがどうすればいいですか?

jobq2646776

jobq2646776のアイコン
妻子ある41歳男性で就業中です。(住宅ローンあり)現在の職場に一年前転職しました。 私含め三人60代二人で事務職です。 事務所は狭く直上司は命令系で指示。管理フォ... 妻子ある41歳男性で就業中です。(住宅ローンあり)現在の職場に一年前転職しました。 私含め三人60代二人で事務職です。 事務所は狭く直上司は命令系で指示。管理フォローはせずこちらから提案や会話の中で否定的な回答し覆され相談したくてもしづらく萎縮しております。回答があいまいで仕事もすすまず。 そんな中、近い年代もいなく孤立して職場雰囲気…
question_answer
12人

Q.みなさんは職場で社長など1番偉い方に怒られたことはある?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
みなさんは社長や職場で1番偉い方に怒られたことはありますか? つい先日、個人に向けてではなく私のいる部署全職員に向けてではありますが、ミスが続いてたのでそのことに対しての指摘と、もっと気を引き締めてやってくれと言った内容で書面が通達されてしまいました。 私も色々な職場で働いてきましたが、こんな経験は初めてで、ものすごいショックを受けています。 というのも、ミスも私が直接関係してることではなく、またこの仕事してる人間なら当然大事にしなければいけないような意識に対することで、そんな当たり前の…
question_answer
11人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録