ユーザー名非公開
回答35件
たぶん、ROLEXをつけてたから落ちたのではないと思います。 SEIKOの時計でも、同じ結果だったと思います。 私的でなかったら、面接は不要ですよね。
ロレックスが原因だとしたら、かなり目立つ時計だったんでしょうね。 ただ、1つ言えることは、TPOってのも大切ですよ。私は、面接のとき100均で買った時計で行ったけど、逆にそれが良かった事ありましたよ
若い人が役員の会社は、比較的ブランド品の許容度高いです。おじさんは、給料の低い人を気遣いますので、どうしても高級品所持者に否定的ですよ。
ロレックスをつけて面接に行く意味が解らないなぁ~。因みに面接官はロレックスだと気付いていたとは考えにくいですし、もし解るような派手めなものであればそもそも面接につけていく事自体で不採用ですから、見た目は確かに大事ですがそれは態度言動行動経歴動機等全てに繋がりがあれば落ちません。変に気にしてるとするなら時計のせいにしたいだけの自分の完全なる思い違いだと思いますよ。外面良くても中身が見られていますので(汗)頑張って下さい。
世間一般の考えですが、転職の面接であれば悪目立ちを避け、極力無難な振る舞いを心がける…という思考になりますよね。 その上で「ロレックスを着けていく」という考えに至り、結果落ちたのであれば受けた企業との相性が悪かったのだと感じます。 特に大企業であれば、社員の趣味や個性とかはそれほど尊重しませんからね。 ただ、いい時計だとは感じます。 年齢や役職によっては着けていてもおかしくないですからね、ロレックス。
周囲に配慮ができない、TPOを弁えない、いわゆるKY君であることに加え、そのほかに原因がないと決めつけるカウパー君であることに加え、多々問題があると判断されたのでしょう。 面接官は面接のプロですからね、私のような素人でも文面から察するに1秒で判断できますので、然るべき結果であると推察されます。 会社員向いてないんじゃないですか。 一生フリーターがお勧めです。
あなたがもし面接官だとして、麻生大臣がよく被ってるあの帽子が好きな人が、 「この帽子が大好きだから」と面接時にバッチリ被ってきたとして、 面接前に脱いで、面接後に被って帰っていったら、どう判断しますか? もし「そんなの気にしない」てのなら、あなたが受けた会社と あなたは多分合わなかったんでしょうし、落とされて正解です。 もし「そりゃ変だからダメだろ」てのなら、それがあなたが落ちた理由です。