ユーザー名非公開
回答3件
新卒でJTBに入社しました。現在29歳です。 年収は450万円とこの年齢では少ない方だと思いますが役職に就くと結構上がるようです。 典型的な年功序列の企業ですね。 サービス残業も多いですが、有休は比較的取りやすいですし、旅行に安くいくことができるのでそのあたりはうまく活用しながら休みの日を楽しんでいます。。
彼女が働いています、よく会社の話をするのdで回答しようと思います。 まず、はじめにこの業界は薄利なのでJTBでも年収の水準はそれほど高くありませんが、同業他社に比べたら平均以上だと思いましたね。福利も充実しており、不満は無いみたいですが、残業手当が付かないこたが玉に瑕。年に一度の査定で給料アップの可能性はありますが、上げ幅はそれほど高くないでしょう。ボーナスも毎年固定額で期待はしておりません。 後は年功序列的な要素が強く、役職につくまでは、基本給は緩やかに上昇していくみたいです。評価により昇給幅に若干の差がつく制度ではあるが、昇給幅は決して大きくなく、また極端な評価も付きにくく、標準的な評価に集中する傾向にあるように感じる。月給は、仕事の成果=評価よりも残業の多さにより依存するが、残業自体抑制傾向にあり、満足のできる報酬を得られる環境ではないとはいっていまいしたね。
業界内での水準は高いですが、同年代の方と比べるとやはり見劣りはします。能力主義というより、年功序列の要素が強いです。 休暇を取って仕事に行けるかは、配属先によって変わってきます。