ユーザー名非公開
回答11件
年収アップの交渉ではなく、質問者様のスキル・経験に対する不当な年収提示をさせない交渉です。
私は数年前にエージェントを活用して年収アップしましたよ。 個別のエージェント名は伏せますが、ビズリーチやambi等から連絡が来たところでした。 当時4年目でしたが、600万代→800万弱になりました。 ちなみに、その後社会人歴6年目(28歳)でまた転職し、その際はエージェント利用せずでしたが、800万強→1200万強まで上がりました。 結論エージェント利用しても利用しなくても上がる時は上がりますね。
自分の希望年収をキチンと強気に伝えられるかどうかですかね。 普通の会社員ないエージェント噛ませてもそんなに変わらない印象です。
複数内定が出るなどした場合に、 年収の交渉をしてくれます。 あなたの事を年収増やしても欲しいという場合はアップする可能性が高いですよ。 可能性だけで、自分で自分の価値をアピールしないと会社も出せませんのでそこは頑張る必要はあります。
年収が上がりやすい企業で募集があれば可能。 渋い企業しか募集がないようなら据え置き。
ポテンシャルがある場合なら年収アップは狙えるでしょう。 例えば、同じ仕事内容でも別の会社の方が給料が高いのであれば、転職すれば給料が上がります。社員にいくら払うかは会社経営の話なので、利益を社員に還元する優良企業なら同じ仕事でも給料は高くなります。 転職エージェントは、あなたが相談に行った場合に、あなたの経歴やスキルをヒアリングして、他の企業に転職させれば給料アップするぞ、と思えば、内定後に積極的に給料交渉をしてくれるでしょう。なぜなら、転職エージェントの売上は、内定者の年収の何割という形になっているからです。 転職エージェントを使ったから給料アップというよりも、あなたに給料アップのポテンシャルが会った場合に、給料交渉を失敗させないように手伝ってくれるイメージが近いです。
スキルがある人であれば年収アップは可能。そもそも、高い条件を企業側が提示してくれると思いますが。 問題はスキルもないくせに高望みする場合ですね。この場合はエージェントでも年収交渉は困難です。
元エージェントです。 できますよ。面談時に収入はいくら上げたいか?を伝えてください。 もしそれで紹介してくれない場合は、スキルや経験に原因があるかもしれません。