yutsu
回答4件
22時過ぎても仕事している人が多いですね。業務量は多めだと思いますが、仕事を任せてもらっている証拠だと思ってます。 楽しく仕事をしてますよ。
独身や結婚しているなどの条件によって様々ではありますが、一般的に21時くらいまでは会社にいる人が多いですね。 それよりも遅くになってしまうことも多かったですが、会社のメンバーや先輩方もどれだけ遅くなっても相談にのってくれてったのはいい会社だなと思ってました。
https://job-q.me/questions/index/298 上記回答をご参考まで。 ▼ 部署によりけりですね。 大きく分けてクライアントへの営業と、代理店向け営業の2パターンあるのですが、後者のほうが顧客(代理店)のワークタイムが遅く、先方都合で待たされることが多いので残業時間は長くなる傾向にあると思います。 前者ですと22時くらいには帰れるのではないでしょうか。慣れてくると20時~21時帰社とか。 後者ですと2時~3時までやっている日もあります。 ご存知のように、中途採用も恐らく年棒制になるかと思いますので、残業代の概念は存在しません。