jobq2677727
回答3件
1. ITスペシャリストとして新卒で入社した場合,30歳までにどれくらい稼げるか.また同業他社・同年代と比べて年収は低いかどうか 700万円くらいでは? 私は周りと比べて低いです。(銀行、商社、その他ファームの友人と比較) 2. 私は若干の不安障害を抱えており,そのため最初の配属は地元の名古屋で依頼を出しております.配属の希望は通りにくいでしょうか. 通らないのでは? 3. 仮に東京配属だったとしても,名古屋配属に希望を出して異動する可能性はあるか. よろしくお願いいたします. こちらも通らないのでは? ちなみにIBMは完全テレワーク制度導入予定らしく、東京所属でも名古屋在住可能になるはずです。
現在、IT外資で勤務している者です。 私が知っている限りで回答しますね。 1.知り合いでITエンジニア(30代前半)で2名勤務している者がいますが、(2人の間で差があるのですが)600万と900万ぐらいと聞いています。 ※やはり外資系企業ということもあり実力主義を聞いております。 日系の同業他社と比較すると高給の方だと思います。 2.3.IT職の場合は東京に仕事が集まっておりますので、希望は通りにくいかもしれないですね。 こればかりは人事次第です。 お節介かもしれませんが少し気になったので伝えておきます。 ※少し厳しい意見になりますので、見たくない場合は見ないでくださいね。 外資系の場合IT職であっても結果・数字が強く求められます。時には凄いプレッシャーを受けながら仕事をする必要がございます。 ※前述は私が日本大手企業から外資系企業へ転職した際に感じた事です。 質問の内容から感じた点として、そのような環境下であなたが仕事を頑張れるかが少し気がかりです。もちろん、あなたの性格が悪い/直せという意味ではなく、外資系企業より国内企業の方が向いているかもしれないという点です。 ※実体験として外資系企業に向いている人と向いていない人がいると思ってまして。 不安思考はリスク分析やレビューの際に有効な思考方法なのでその性格を直してという意味ではないです、むしろITエンジニアには必要なスキルです。使い分けが重要です。 ただ、前述の通り外資の場合は国内企業と比較して少し厳しい環境です。 その分、国内企業と比較して高給+20代でもすぐに成長できる魅力的な環境でもあります。 プレッシャーを受けて不安になりながらも逃げずに頑張り結果を残す意欲、何事もチャレンジする意欲、成長し続ける意欲があれば全く問題ないと思います。 又は新卒であれば、仕事を通してそのような人間になりたい!というマインドがあれば問題ないです。 ※少しキツイなと感じるのであれば、就職先企業を再考した方が良い可能性があります。 少し不安になってしまった点もあると思いますが、新卒は人生に一度のプレミアムチケットでもありますので、今一度考えてみてください。 あなたの就職活動を応援しております。
SE部門のマネージャーをしています。 > 1. ITスペシャリストとして新卒で入社した場合,30歳までにどれくらい稼げるか.また同業他社・同年代と比べて年収は低いかどうか 個人レベルではPay for Performanceのポリシーにより個人差が大きいです。極端に言えば30歳で1本行く人もいますし、新卒時とほとんど変わらない人もいます。 同業他社と比べると、ACNの方が給与水準は高いと思いますが、Up or Outが徹底していると聞いています。IBMはそこまで厳しくはありません。 同年代と比べるのは難しいですが、学卒の新卒採用の時点で日本人の平均給与くらいにはなります。 給与を気にするのであれば、繰り返しになりますが評価によって大きく変わります。全然給料あがらねーと言っている若者もシニアも多いですが、その裏で一部の成績上位者はかなり高待遇です。 > 2. 私は若干の不安障害を抱えており,そのため最初の配属は地元の名古屋で依頼を出しております.配属の希望は通りにくいでしょうか. ビジネスの需要で決まります。地方は今は不景気なので通りづらいと思います。 > 3. 仮に東京配属だったとしても,名古屋配属に希望を出して異動する可能性はあるか. よろしくお願いいたします. 同上です。