jobq3746021
回答2件
ドット絵に限った話では無いですが、ニッチな技能ピンポイントでの就職はタイミングとか時の運みたいな物が大きく左右するので難しいです。 貴方が一線で活躍できる腕前があればガンガン売り込む価値はあると思います。というかそれだけの腕があればフリーランスの方がいいかも? そこまでの自信がなければ他のグラフィック関連の会社員も視野に入れて活動して、経験を積みつつ副業で単発のドット絵の依頼も受けて腕を磨く。 その過程で本命のドット絵師を募集している会社の面接を受けたり、声がかかるのを期待するのが良いと思います。
他の方と回答が似てしまいますが、ある程度経験があってドット絵を描く仕事に就きたいのか、経験がなく興味だけで仕事に就きたいのかで話が全然変わってきます。 前者の場合はグラフィック関連の仕事に就き、各方面に対して自分の能力をアピールすることで、いずれ声がけされるのを待つぐらいしか無いでしょう。 後者の場合だとかなりハードルは高く、まずは副業や趣味を通じて経験を積むところから始めるしか無いでしょうね。 ただ、人って職業に対して憧れを持ちます(警察官になりたい、パイロットになりたいなど)が、そこから憧れ(興味)を叶える人ってごくわずかです。 しかもドット絵というかなーりニッチな仕事ですので、グラフィックも描けるがドット絵も描けるといった+α的な要素がないと更に難しいでしょうね。