ユーザー名非公開
回答2件
業界やポジションが不明なので、想像が難しいですが、一つありえるなら、採用の少ない希少なポジションで他に有力な候補者がいたとすると、後回しになっていたということは考えられます。 あるいは、そのポジションで採用した人がすぐに辞めてしまった。あるいは、その新事業はなかなか始められない問題を抱えていた等。 どちらにせよ、口約束は何も約束していない事と同義なので、また最初から面接を受けるようなものだと思います。
他の方の回答と同様ですが、質問者様よりも有力な候補がいた為に後回しになった可能性が十分高いと思います。 詳細な状況はわからないですが、質問者様の立場を理解せず自分(経営者)が困ったから助けを求めるのは誠意があるとは思えません。 半年間待って返事がなく、1年後に接触があるってどう考えてもおかしいですよね。 私でしたらその旨をエージェントに伝え、それとなく背景などを先方に対して探ってもらいます。 それがやむを得ない事情でしたら許容しますが、納得できない場合にはごめんなさいですかね。 向こうから接触があったという点で採用の意思はあるのでしょうけど、かなり自分勝手(マイペース)な企業(経営者)に思えます。