riiipobi.t
回答6件
他の方とは真逆の回答となりますが、大きい会社ほど中途での入社は困難です。 わずか10か月でも社会に出てしまえば新卒ではなく中途採用(経験者採用)の扱いとなりますが、 大きい会社になるほど人が辞めませんから、補充する必要が基本的にありません。 第二新卒での採用をしておりますが、かなりの優秀(学歴、会社での実績)でないと難しいと思った方が良いです。出身大学のレベルが低い人を採るのであれば、新卒で採る方が合理的だからです。 新卒10か月未満の人を採る会社は何らかの訳あり(ベンチャー、ブラック企業、契約社員)といった企業だと思った方が良いかと思います。
転職エージェントやってます。 結論、出来ます。新卒1年未満でも転職成功されている方はいらっしゃいますよ。 次の面接でなぜ転職したいか、今後どういったステップを歩んでいきたいかしっかりアピールすることが大切になります。 ただ、若い方で多いですが「新卒入り直し」ではなくて「中途採用」の扱いになるので、当然これまでの仕事の頑張りが評価されるかどうかが採用の基準になります。 なので全く経験したことない職種(営業職への転職なら可能性はあるが)や、大手企業に行くのは場合によっては難しいかもしれません。 粘り強く活動すれば必ず転職出来ます。
それなりに理由があればできると思います。 そんなに頑張ってきたんだと思われるような理由があれば強いです。 若いうちの方が育ててもらえるので大きい会社に入りやすいと思います。 妥協せずに頑張ってみてください。 私は変に中途採用ばかりの会社に1度転職してしまい、教育等なく文句しか言われないような会社に行き失敗しました。 その後、少し大きめの会社に行きましたが最初から妥協しなければよかったと後悔してます。研修もあり周りの人にも恵まれました。
可能ではあると思います。 ただし社風にもよりますが「一年でリタイアしてきた人材」と白い目を向ける人もいると思います。 そのような視線があっても多少は耐えられる、また10ヶ月ではあるが少しでも前職のスキルを身につけているならば、多少はスムーズに転職、次会社での勤務ができるのではないでしょうか?
退職理由が「アレルギーで手の皮膚が限界」というやむを得ない理由であれば、第二新卒枠で転職可能だと思います。 企業側は「またすぐに辞めないか」が1番の懸念点なので、それを払拭できるように合理的に説明をできれば新卒10ヶ月以内でも転職可能です。 転職先は手のアレルギーがでない環境の会社であり、経験も活かせる同業種がいいと思います。現職がブルーワーカーであり同業種だとアレルギーが避けられない場合は、異業種も検討に入れた方がいいです。
問題なくできます。何人も見送ってますんので。次はアレルギーでない会社を選びましょう。精神的なのか、化学物質なのかとかは見極めるようにして準備し、辞めべきです。 もし、塗料とか扱ってアレルギーでしたら、出るところ出れば労災になりますし、一刻も早く辞めたい場合は辞めましょう。体が1番です。