search
ログイン質問する
dehaze

Q.40歳からの転職で現実は厳しいですか?よかった事例はある?

ユーザー名非公開

visibility 281
なかなか良い求人がない…。やっと応募しても不採用。 気づいたら前の職場をストレスの病気で退職して、もう8ヶ月経ちます。 お金はまだ大丈夫だけど、40過ぎて気持ちは焦るばかり。 家にいることも多いので、人と会う機会も少ないし、気持ちもどんどんネガティブになる。 焦って変なところに入って、また同じことは繰り返したくない。 最近は、あれだけ戻りたくなかった前の職場に戻ることすら考えてる。 自分はいったい何がしたいのか…。何ができるのか。だんだんわからなくなってきた。 様々なストレスや悩みを抱えながらも、毎日仕事行ってる方はほんと偉いしすごいと思う。尊敬する。 自分はなぜうまくいかないのだろう。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答6

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
40にもなって後先考えず辞める計画性の無さじゃないでしょうか。 本...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility75
favorite_border3

40にもなって後先考えず辞める計画性の無さじゃないでしょうか。 本当に病気なら労災なり悪くても休職なり、就活の時間を確保する手段があるので……

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
スキルがあり、キチンとキャリアを積んでいる40歳ならいくらでも引く手...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility75
favorite_border2

スキルがあり、キチンとキャリアを積んでいる40歳ならいくらでも引く手あると思いますよ。 自分のスキルや経験とマッチした企業に転職すれば良いと思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
色々と考えがループしてお疲れだと想像します。 しかし前に進むこ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility75
favorite_border2

色々と考えがループしてお疲れだと想像します。 しかし前に進むことをお望みなら、 ご自身のスキル/経験を整理してみることをお勧め します。 最初はスキル/経験といったて・・・。のようなことも あるかもしれませんが、考え続けると以外に 「こんなこともあって、こうして切り抜けたなぁ。」 などでてくるものです。 励みになるかわかりませんが、私は50歳を過ぎましたが、 気にせずに転職活動をしています。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
40歳過ぎても転職に成功した例はあります。 多数あると思います。 ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility75
favorite_border1

40歳過ぎても転職に成功した例はあります。 多数あると思います。 私自身もそうです。すごく歓迎されたってわけではありませんが、可能なことは可能です。 42歳で探していた時、応募した件数は100社以上です。 45歳からは、200が最低のラインになるのかなあ~ 日本の社会では、中年のおばさん・おじさんが嫌われているため、よい求人なんて用意されていません。自分のほうからプロアクティブに動かなければなりません。 エージェント経由と転職サイトからと直接企業ホームページから、いろいろやってみられたらいかがでしょうか。 年功序列を重んじる社会では、確かに40やら50やら、年齢のくだらない話をする人は多いですが、中年層を効率的に使う能力のなさを有耶無耶にするための屁理屈にしか聞こえません。 働くモチベーションさえあれば、仕事は見つかるはずです。 いきなり正社員で見つからなくても、派遣でスタートして正社員を目指すというやり方もあります。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
質問者さんの専門性は何でしょうか?それと全然違う業界業種に行こうとし...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility75
favorite_border1

質問者さんの専門性は何でしょうか?それと全然違う業界業種に行こうとしているなら希望条件はさらに下げないといけないかもしれません。あと不採用になる理由で思い当たるところはありますか?それを改善するしかないです。

ユーザーアイコン
受かるまで行動するしかないです。 40代で書類が通りにくいなら...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility75
favorite_border1

受かるまで行動するしかないです。 40代で書類が通りにくいなら 200社くらい書類を出しても多くないと思います。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.親に甘える社会人はどう?実家暮らしや家賃を払ってもらうのは?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は今年の四月に大手企業の子会社に就職して、実家暮らしをしています。 もちろん家賃や光熱費、食費などは払っていません。毎日3食、洗濯も学生時代と変わらずやってもらっています。 月に決まった額を入れていないと友人と話していたら、それはおかしいと言われました。 友人の言い分は、実家暮らしなのは全然問題ではないが、社会人として働いているのだから、親から少しでも自立して、最低でも〇万円は生活している分入れろと言います。 人の家庭なのだから勝手だろと思うのですが、他の家庭でもそうなのでしょうか。…
question_answer
40人

Q.社長の息子という理由で無能でも出世していく人をどう思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社長の息子が入社3年目で、能力や実績がないのにどんどん出世して行きます。 入社当初は嘘をついたり遅刻をしたり、納期を守らなかったりとひどい人間でした。 入社3年目となると、素行の悪さは治ってきたのですが、仕事は相変わらずできません。 にも関わらず毎年出世していくことことが我慢でなりません。 私はもう40代なので、転職することが厳しいなと思っているんですが、小さい会社だとこのようなことは普通なのでしょうか。 おそらく、このままのペースで行くと社長の息子が来年には私の上司になるのですが…
question_answer
33人

Q.大学受験に失敗して引きこもりのニートですが今からやり直せますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は数年前地方から都内の大学に進学をしようと猛勉強していました。 しかし受験当日、解答欄がずれていたことが理由で第一志望の大学受験に失敗してしまいました。 それまでの勉強の成果から高確率で合格できると思っていたことと、あまりにも熱意を持って勉強をしてしまったことからくる虚脱感から、他の大学に行く気が出ずに引きこもってしまいました。 しかし今のままでは良くないと思い、アルバイトは始めたのですが年齢的(26歳)にしっかりと就職しなければなと思っています。 このような場合は、もう一度大学進学…
question_answer
33人

Q.仕事をサボったことがある人はどれくらいいるのでしょうか?

ユーザー名非公開

assessmentアンケート

ユーザー名非公開のアイコン
仕事をサボったことがある人はどれくらいいるのでしょうか? 私はこの春社会人になったばかりで、現在研修中です。 会社で働く人はリモートが多いと聞いていました。しかし、研修中は出社をしなければいけない雰囲気が出ているため、毎日出社をしています。 周りの友達の研修の話を聞くと、どうやらリモートのようで「適度にサボれるよ」と言っていました。 私も息抜きがてら少し仕事をサボりたいなと思うのですが、社会人になったばかりなのでこの気持ちに負けないで頑張りたいとも思っています。 社会人の皆さんは、仕事…
question_answer
31人

Q.給料が1桁多く振り込まれたら返さなくても大丈夫ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
先月辞めた会社の給料明細を見たら間違って1桁多く振り込まれていました。退職金は後日支給されると伝えられました。 私としては多く振り込まれているので問題ないのですが、やはり返金した方が良いのでしょうか。 車の返済が残っているので全額それに使いたいのですが、使った後に会社から返金しろと言われたら返さなければいけないのでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
24人

Q.社会人として忘れてはいけないことはなんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今年4月から新卒社会人です。 社会人として、プロとして気に留めておくべきことはありますか? または、みなさんんはどういったことに一番気遣って仕事をしていますか? 自覚、責任など色々あると思いますがいかがでしょうか?
question_answer
22人

Q.出社することってえらいのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
出社することってえらいのでしょうか?
question_answer
19人

Q.仕事は楽しいですか?

tanpopo_tk

tanpopo_tkのアイコン
仕事は楽しいですか?
question_answer
18人

Q.4月入社の新卒一年目の者ですが、仕事を辞めてもいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
4月入社で、4月3日入社で一週間が経ったのですが 思ったような会社ではなく、自分の思っていた仕事をさせてもらえないため、仕事をやめたいと思っています。 僕の他にももう一人仕事をやめるといっている同期がいます。 その人と一緒に仕事をやめるべきなのかを話しているのですが、このままやりたくない仕事をしても意味はないように思い、仕事をやめる気でいます。 みなさんならどうすべきだと思いますか? 非常に悩んでいます。ご回答お願いします。
question_answer
18人

Q.転職で内定辞退後やっぱり行きたくて再応募に対して企業側はどう思う?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職で一度内定辞退した会社に再応募するのは企業側から見てありですか?
question_answer
17人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録