search
ログイン質問する
dehaze

Q.大手に就職する人は三年生の夏のインターンってどれぐらい行きますか?

ユーザー名非公開

visibility 132
大手に就職する人は三年生の夏のインターンってどれぐらい行きますか?
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答2

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
workspace_premiumベストアンサー
4年です。行けるだけ行ったらいいと思います。 このくらいの「量...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility77
favorite_border2

4年です。行けるだけ行ったらいいと思います。 このくらいの「量」のインターンに参加したら大手に入れるという指標はありません。 ただ、選考あり複数daysのインターンをいくつも経験していると、就活での経験値が格段に上がると思います。 面接やGDなどの選考に慣れるのもそうですし、業界や企業の理解度にも差が出ると思います。 そういった意味で、受けれるだけ受けておくといいと思います。 日系企業のインターンは選考に落ちても本選考で再度チャレンジ出来ますし、選考に合格して参加したら本選考優遇も貰えるので、受けてみるだけお得です。 人それぞれキャパもあると思うので、自分のできる範囲で精一杯頑張ってください。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
人それぞれかと
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility77
favorite_border0

人それぞれかと

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.大学三年生ですが夏休みに短期留学するかインターンをするか悩んでいます

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今、大学の三年ですが、夏に短期留学をするかどうかインターンシップの本格的な始まりである時期とかぶるため悩んでいます。
question_answer
3人

Q.就活のESや面接時にインターン先やボランティア先の実名を出しても問題ない?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
インターン先やボランティア先は実名を出しても良いのですか? ESや面接に際して、上記のことに問題があるかの是非をお伺いしたいです。 例えば、インターン先がネームバリューのあるところだったらアピールの一つとして使えるかもしれませんが、いかがでしょうか。
question_answer
2人

Q.高校生でも参加できる夏のインターンシップを開催する企業はある?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
初めての質問です。匿名で失礼します。 私は高校2年生でそろそろ夏休みに入ります。部活も帰宅部で特にやることもありません。それに加えて進路について考えなければという危機感もあります。 そういった背景もあり、夏休みにできるサマーインターンのようなものを探しています。ですが、ほとんどのサマーインターンは大学生向けの企業説明会でした。 今からの応募でも間に合って、8月の中旬ごろに「高校生でも」参加できる募集というのがなかなか見つかりません。もし知っている方がいましたら、共有してくださると嬉しいで…
question_answer
1人

Q.クールビズ等の指定がないインターンに参加する場合は女性のシャツは長袖が基本ですか?

jobq3465201

jobq3465201のアイコン
クールビズ等の指定がないインターンに参加する場合、女性のシャツは長袖が基本ですか?
question_answer
1人

Q.「最近あなたが最も驚いたことは何ですか?」という設問にどう答えれば良いか分かりません

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大学生です。サマーインターンのエントリーシートで、「最近、あなたが最も驚いたことはなんですか?エピソードを教えてください」という設問があったのですが、この質問の意図は何でしょうか?時事ネタへの考察を書いた方が良いのでしょうか?もしくは個人的なことを書くべきでしょうか?
question_answer
1人

Q.大学二年ですが、短期のサマーインターンってなんで開催されるんですかね…?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在東京の私立大学二年の者です。 それで、まわりの友達が、今はサマーインターン募集が始まったということでうきうきしながらES等を書いているのですが、三日間とかのサマーインターンってどんな意味があるんでしょうか。 一ヶ月でも正直、微妙なところはあると思うのですが、企業側は三日間でどのようなメリットを感じてサマーインターンを開催しているんですか?
question_answer
1人

Q.親に甘える社会人はどう?実家暮らしや家賃を払ってもらうのは?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は今年の四月に大手企業の子会社に就職して、実家暮らしをしています。 もちろん家賃や光熱費、食費などは払っていません。毎日3食、洗濯も学生時代と変わらずやってもらっています。 月に決まった額を入れていないと友人と話していたら、それはおかしいと言われました。 友人の言い分は、実家暮らしなのは全然問題ではないが、社会人として働いているのだから、親から少しでも自立して、最低でも〇万円は生活している分入れろと言います。 人の家庭なのだから勝手だろと思うのですが、他の家庭でもそうなのでしょうか。…
question_answer
40人

Q.「始業時間より早く来い」と早朝出勤を強要されるのはパワハラ?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私の会社では新入社員は「朝早く来い」と上司から言われました。 しかも、早朝出勤から就業開始までは勉強時間とし、無償で働かされるようです。 先日あった説明会で言われたのですが、4月からこの会社で働いても大丈夫から不安に思っています。 大手企業の社風?は新入社員の扱いはこんなもん感じなのでしょうか? それとも、こんなことは普通はありえなく、パワハラ(ブラック)ですか?
question_answer
34人

Q.大手企業勤務の20代ですが結婚するための助言をいただきたいです

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
26歳年収500万、30歳で600万ちょいの年収テーブルの大手企業に勤めている25歳です。ですが出会いがなく、結婚できる気がしません。顔は悪いと言われませんが性格ぶっ飛んでると言われますが、結婚したいです。なんでもいいので助言をいただきたいです。
question_answer
25人

Q.高学歴で大手企業に就職できたら一生安泰の生活を送れますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就職試験って何だかんだいっても、学歴が高ければいい企業に入って、そのあとは大して仕事できなくても、上司に上手く取り入ってたら、死ぬまで安泰なんですか? 例えば、サ◯トリーとか、超大手の企業に就職した場合。 自分とはかけ離れた人生を送る人たちに聞いてみたいです。
question_answer
22人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録