search
ログイン質問する
dehaze

Q.大学三年生ですが夏休みに短期留学するかインターンをするか悩んでいます

ユーザー名非公開

visibility 548
今、大学の三年ですが、夏に短期留学をするかどうかインターンシップの本格的な始まりである時期とかぶるため悩んでいます。
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答3

一般的な大企業のインターンシップなら、学生の本分である留学を優先させ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility135
favorite_border0

一般的な大企業のインターンシップなら、学生の本分である留学を優先させて市場価値を高めたほうがいいような気がします。 特定の企業がインターンシップからだと圧倒的有利というはありますので、ちょっと微妙ですが。

ユーザー名非公開
日本のインターンより留学の方が価値がありますよ
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility135
favorite_border0

日本のインターンより留学の方が価値がありますよ

ユーザー名非公開
悪いようですが、夏の短期留学というのは3-4ヶ月のことでしょうか。 ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility135
favorite_border0

悪いようですが、夏の短期留学というのは3-4ヶ月のことでしょうか。 この程度の留学は表面上良いと思えるかもしれませんが、体験から言いますと、就職活動に力を入れた方が良いと思います。海外の文化を体験出来るだとか、英語が上達できるとか良く言いますが、私自身、4年間海外に留学をしていました。留学中語学留学の名目で多くの日本人留学生と知り合いました。3-4ヶ月は短すぎます。ただ高級な語学学校に通っている感じです。私が見てきた感じでは殆ど、遊び感覚で海外に3-4ヶ月留学してますし、企業に応募するときに海外に留学したというレッテルが欲しいだけです。会話も出来るようになるか怪しいです。少なくとも1年間は留学しないと英語が出来たとは個人的に言えないと思います。 大学4年の時に1年間留学をした方が断然得です。 インターンシップに専念した方が良いと思います。

回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.大手に就職する人は三年生の夏のインターンってどれぐらい行きますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大手に就職する人は三年生の夏のインターンってどれぐらい行きますか?
question_answer
2人

Q.インターンシップの後に企業へお礼のメールは送るべきでしょうか?

shunsuke.nakamura

shunsuke.nakamuraのアイコン
インターン参加後にはマナーとして企業にメールを送るべきでしょうか? インターンでは能力だけではなく基本的なマナーも重要だと学び、調べて「インターンシップに参加後にはお礼のメールを送るべき」との記載を目にしたのですが、実際にお礼のメールは送るべきなのでしょうか?私はこれまでお礼のメールを企業に送った経験がなかったので気になりました。
question_answer
9人

Q.インターンシップで黒染めしたくない時の対処法は?現在ブリーチカラーです

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
こんにちは。 春から大学3年生の25卒です。 4月から大学3年生になるにあたり、髪色をどうするか悩んでいます。 今は、ブリーチカラーであり、「派手な髪色」だと思います。 周囲の友達は、「就活が始めるから黒染めする」という人もいれば、「髪を染めるつもりはない」という人もいます。 私は、自身の髪色にこだわりを持っているので、なるべく黒染めしたくないです。 就職活動・インターンシップに参加するにあたり、髪色はどのようにしておくべきでしょうか? ベンチャー企業は、髪色が自由な場所が多いと聞きま…
question_answer
7人

Q.インターンシップの選考通過メールはいつまでに届くのが普通?

jobq5105015

jobq5105015のアイコン
インターンシップの選考っていつくらいに結果が届くのでしょうか? 当日から1週間前でしょうか? それとも当日の前日なんでしょうか? それとも当日でしょうか? 因みに、一度も選考結果を教えてくれた企業は見た事がないです。
question_answer
7人

Q.起業とインターンだとどちらをするべきだと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
起業をしたいとかんがえている学生です。 起業をしたい理由は、とある領域で困っている人を見つけたので、自分が何か出来ないかなと考えた時の答えが起業でした。 ただ、自分の友達に相談してみると、まずはインターンなどで経験を積んでみたら?と言われます。 体感では、8:2くらいでインターンを勧めてきます。 みなさんはどのように思いますか ?起業とインターンどちらをするべきでしょうか。
question_answer
7人

Q.インターンシップや選考の際に髪色はどの程度影響を及ぼしますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
インターンシップや本選考において髪色はどのような影響を与えるでしょうか。 最近まで就職活動をしていましたが、最近は働く環境や働き方が柔軟に変化したこともあり、髪を染めて働かれている方も多いのではないかと感じました。しかし、周りを見渡すと「黒色で直毛」という就活生がほとんどです。地毛が元々、少し明るい髪色をしていたり、パーマがかかっている人も多いと思います。そういった方は髪色を黒に染め直し、縮毛をするべきなのでしょうか?また、就職活動において髪色は選考にどの程度影響を及ぼすのでしょうか? …
question_answer
6人

Q.選考途中の面接過程で追加合格があるのはどのような意図で?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
選考途中の面接過程で追加合格があるのはどのような意図でしょうか? とある人気企業の冬インターンの面接過程(一次→最終面接)の中で、一次面接の(本来の合格者がキャンセルしたがための?)追加合格を頂き、最終面接に進めることになりました。 ここで気になるのが、どのような意図で途中の面接で追加合格者を出したのかということです。最終面接後のインターン参加者の最終決定段階で、キャンセル補充の追加合格が出たのならまだわかります。しかし、途中の面接過程でわざわざ追加合格者を出した理由がわかりません。面接…
question_answer
5人

Q.1Dayインターンは意味があるのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は長期のインターンしかしたことがなく、短期のインターンや1Dayインターンで必要なことを知れるのか?ととても疑問に思っています。 長くいることで、その会社のことや業界のこと、仕事のことなど多く気付けるようになるのではないかと感じています。 1Dayインターンのメリットはあるのでしょうか?
question_answer
5人

Q.インターンシップの選考はパンツとスカートどちらがいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
インターンシップは参加した方がいいですか? あと、パンツスーツとスカートどちらが選考中はいいですか?
question_answer
5人

Q.ワンデーインターンシップとはどういう仕組みですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
学生です。 インターンシップをそろそろ始めようと思っています。 ワンデーインターンシップというのを、たまたま見つけて、今興味を持っています。 このインターンは、1日限りのインターンシップという事ですが、1日だけで何が学べるのでしょうか? そこら辺の仕組みが良く分かっていないので、わかる方いましたら教えていただきたいです。
question_answer
5人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録