ユーザー名非公開
回答4件
外資系企業だと秋入社の採用してたりしますよ。日本企業は割とこのあたりのイレギュラーに対応できないイメージがあるので、しばらくキャリアを積むまでは海外企業を選ぶのがいいんじゃないでしょうか。
せっかく海外で勉強なさっているのですから、海外で就職するのも手かと思います。日本で働きたいのであれば、前の方もおっしゃっているように、外資系では秋採用をしているところもあります(弊社も外資ですがやってます)。あるいはまだ少数ですが通年採用をしている会社もあります。 もし年齢を気にされているのであれば、それも外資の方がいいかもしれません。私の会社でも例えばKorean系の方は兵役があるので就職時期が20代後半から30歳近くになる方がいますが、年齢を理由に不採用ということはしていません。
私は海外で大学入学→3年で辞めて別の国の大学→卒業→アメリカで1年OPTで就労 OPT後に帰国しましたがすでに27でしたが某スーパーゼネコンに入社できたので最近は新卒であれば日系企業も歳をそこまで気にしないと思いますよ。 頑張ってください!
正直関係ないですw 今まで渡り歩いた、IT系企業・コンサルファームでは、気にするそぶりを見たことありません。 語学力とCorecompetenceがしっかりとしていればOK