search
ログイン質問する
dehaze

Q.転職先の仕事に慣れるまでどらくらいかかりましたか?

ユーザー名非公開

visibility 705
一応、同業種で経験者として今月から新たな職場で働き始めた者です。 入って約2週間働きましたが、同業種とは言えやり方が全然違くて、前の経験が邪魔になるくらいで、覚えることが多いし、時間にも追われるし、1日全力で動いていて、やることいっぱいで毎日へとへとになってます…。 人間関係も1からのスタート。前の職場では5年以上いてすっかり周りとも打ち解け、休日も会ったりする人もいたくらいですが、今は中途で同期もいないし、1人よそ者がやってきた感じで、別にいじめられてるとかではないですが、ここで馴染めるかなって不安でいっぱいです。 あれだけ悩んで辞めたはずなのに、前の職場の方が(楽で)良かったなって思う時もあります…。 でも、もっと成長(挑戦)したいという想いで転職しました。だから、すべて自分のやりたいことをやってきた結果ではあるんですが…。 歳も40過ぎてるので何度も転職はできません。独身だから迷惑かける人はいないけど…。 みなさんは仕事慣れるまでどれくらいかかりましたか? 最初はこんなものでしょうか。 性格的に、早く全部覚えてできるようにならなきゃっていう焦りはすごくあります。
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答2

ユーザー名非公開
気にしすぎだと思います。 どういった会社か分かりませんが、まともな...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility82
favorite_border1

気にしすぎだと思います。 どういった会社か分かりませんが、まともな会社であれば徐々に慣れて貰えればって皆思ってますよ。 >今は中途で同期もいないし、1人よそ者がやってきた感じで、別にいじめられてるとかではないですが、ここで馴染めるかなって不安でいっぱいです。 こればかりは貴方自身の努力しかないです。

現在4社目の30代中盤の者です。私はだいたい、1~2ヶ月くらいで新し...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility82
favorite_border1

現在4社目の30代中盤の者です。私はだいたい、1~2ヶ月くらいで新しい職場に慣れます。最初は社内規程を読んだり、同僚や先輩複数人にお願いして、所属している課の業務内容を1時間ずつくらいヒアリングしたり、会議室の予約方法や社内の文化(仕事の進め方。いきなりメールで同僚に会議依頼を送って良いのか、まずは対面で声掛けをしてからなのか等)を聞いたり、円滑に仕事を進めるための下地を整えていきます。 採用してくれた企業も、私の業務経験や専門性に期待して採用してくれているので、社内で改善点を見つけたら、変えようと動きますが、外様から急に「これがダメ」と言われると気分が悪いことは確実なので、「このようになっている背景を教えてください」という感じで悪い状況になっている理由を聞くことから始めます。 参考になれば幸いです。

回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.親に甘える社会人はどう?実家暮らしや家賃を払ってもらうのは?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は今年の四月に大手企業の子会社に就職して、実家暮らしをしています。 もちろん家賃や光熱費、食費などは払っていません。毎日3食、洗濯も学生時代と変わらずやってもらっています。 月に決まった額を入れていないと友人と話していたら、それはおかしいと言われました。 友人の言い分は、実家暮らしなのは全然問題ではないが、社会人として働いているのだから、親から少しでも自立して、最低でも〇万円は生活している分入れろと言います。 人の家庭なのだから勝手だろと思うのですが、他の家庭でもそうなのでしょうか。…
question_answer
40人

Q.社長の息子という理由で無能でも出世していく人をどう思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社長の息子が入社3年目で、能力や実績がないのにどんどん出世して行きます。 入社当初は嘘をついたり遅刻をしたり、納期を守らなかったりとひどい人間でした。 入社3年目となると、素行の悪さは治ってきたのですが、仕事は相変わらずできません。 にも関わらず毎年出世していくことことが我慢でなりません。 私はもう40代なので、転職することが厳しいなと思っているんですが、小さい会社だとこのようなことは普通なのでしょうか。 おそらく、このままのペースで行くと社長の息子が来年には私の上司になるのですが…
question_answer
33人

Q.大学受験に失敗して引きこもりのニートですが今からやり直せますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は数年前地方から都内の大学に進学をしようと猛勉強していました。 しかし受験当日、解答欄がずれていたことが理由で第一志望の大学受験に失敗してしまいました。 それまでの勉強の成果から高確率で合格できると思っていたことと、あまりにも熱意を持って勉強をしてしまったことからくる虚脱感から、他の大学に行く気が出ずに引きこもってしまいました。 しかし今のままでは良くないと思い、アルバイトは始めたのですが年齢的(26歳)にしっかりと就職しなければなと思っています。 このような場合は、もう一度大学進学…
question_answer
33人

Q.仕事をサボったことがある人はどれくらいいるのでしょうか?

ユーザー名非公開

assessmentアンケート

ユーザー名非公開のアイコン
仕事をサボったことがある人はどれくらいいるのでしょうか? 私はこの春社会人になったばかりで、現在研修中です。 会社で働く人はリモートが多いと聞いていました。しかし、研修中は出社をしなければいけない雰囲気が出ているため、毎日出社をしています。 周りの友達の研修の話を聞くと、どうやらリモートのようで「適度にサボれるよ」と言っていました。 私も息抜きがてら少し仕事をサボりたいなと思うのですが、社会人になったばかりなのでこの気持ちに負けないで頑張りたいとも思っています。 社会人の皆さんは、仕事…
question_answer
31人

Q.給料が1桁多く振り込まれたら返さなくても大丈夫ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
先月辞めた会社の給料明細を見たら間違って1桁多く振り込まれていました。退職金は後日支給されると伝えられました。 私としては多く振り込まれているので問題ないのですが、やはり返金した方が良いのでしょうか。 車の返済が残っているので全額それに使いたいのですが、使った後に会社から返金しろと言われたら返さなければいけないのでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
24人

Q.社会人として忘れてはいけないことはなんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今年4月から新卒社会人です。 社会人として、プロとして気に留めておくべきことはありますか? または、みなさんんはどういったことに一番気遣って仕事をしていますか? 自覚、責任など色々あると思いますがいかがでしょうか?
question_answer
22人

Q.出社することってえらいのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
出社することってえらいのでしょうか?
question_answer
19人

Q.仕事は楽しいですか?

tanpopo_tk

tanpopo_tkのアイコン
仕事は楽しいですか?
question_answer
18人

Q.4月入社の新卒一年目の者ですが、仕事を辞めてもいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
4月入社で、4月3日入社で一週間が経ったのですが 思ったような会社ではなく、自分の思っていた仕事をさせてもらえないため、仕事をやめたいと思っています。 僕の他にももう一人仕事をやめるといっている同期がいます。 その人と一緒に仕事をやめるべきなのかを話しているのですが、このままやりたくない仕事をしても意味はないように思い、仕事をやめる気でいます。 みなさんならどうすべきだと思いますか? 非常に悩んでいます。ご回答お願いします。
question_answer
18人

Q.転職で内定辞退後やっぱり行きたくて再応募に対して企業側はどう思う?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職で一度内定辞退した会社に再応募するのは企業側から見てありですか?
question_answer
17人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録