ユーザー名非公開
回答1件
他の電気メーカーと比較すると、給料は高いように思います。それは残業が多ければ、給与水準は高くなっていくということだと思います。 しかし終身雇用へのこだわりが非常に強く、また延長雇用などの社会的な施策に対する対応は著しく早く対応するため、適切な人員整理は行われず、本来実力を発揮する世代が仕事に見合った給与を獲得するケースが見られにくいです。終身雇用のためのワークシェアリングが行われている状態に近いと感じます。 また福利厚生面に関しては貧弱で、住宅手当て、家族手当などがないため、特に地方から出てきた新入社員などは、住居費の比率が高いと思われます。