ユーザー名非公開
回答2件
キャリアアップは難しいと思います。 そもそも転職先を探しても、アプリSEの募集要項の要件を満たすことはできないと思うので。 まずは社内でアプリ開発をやっている部門への異動の可能性を探るのが先な気がします。
業界の者です。お気づきのとおりアプリ系とインフラ系はスキルエリアが異なり、キャリアとしても別々になりがちです。ですのでインフラ系からアプリ系になるのはキャリアアップではなくキャリアチェンジに近いです。そして5年目というのはそのキャリアが固まる時期でもあります。 > 基盤系SEからアプリSEへのキャリアアップは困難でしょうか? 私の経験や周囲の状況を見ていると、そのパスを辿った人はいません。逆にアプリ系からインフラ系になった人はしばしば見かけます。ただし転職ではなく社内の異動やジョブアサインによる変更です。 > アプリ一筋の人と比べたら転職や年収で劣る傾向にあるでしょうか? エンジニアレベルですと収入はどちらも変わらない気はします。むしろ重要なのは所属する会社のポジションと社内でのポジションの合わせ技です。 > 外資ITやプライムベンダなどに転職するのが夢です その選択肢ですと視界がぼやけます。例えば外資ITでもAWSやMicrosoftやCiscoのようなベンダーはSIでアプリ開発をしておらず、テックセールスやサポートエンジニアが主ですので、インフラ系の方が入りやすいでしょう。アクセンチュアやIBMはコンサルとSIをしていますので、インフラ系でもアプリ系でもチャンスはあります。IBMから分離したKyndrylは完全にインフラ系です。