jobq5445989
回答4件
クラウドベンダー(外資系)のプリセールスエンジニアなどいかがでしょうか? AWSよりはGCPの方が年収は高いと思います。Azureはよく分からないけど、MSもそこそこ給料は高いと聞きます。 40代で OTE2000万円ぐらいなら貰えると思います。
ドキュメント作成はかなり重要なスキルだと思いますが。。。(私のドキュメントはいつもメモ書きですか?とお客様から指摘されます。) (規模にもよるのですが)5名程度の基盤構築プロジェクトの場合、私はリーダーをすることが多いですが、プロジェクト管理作業2割、構築、テスト2割、ドキュメント作成6割という感じです。 大きなプロジェクトになると分業が進み、ひたすらドキュメントを作る人、テストを専門に実施する人、プロジェクト管理を実施する人、QA管理をする人・・・となってしまいます。 なかなか希望する作業には就けないですね。 年収はコンサルのほうが圧倒的に高いです。あとは、やはりPMが昇給しやすいと思います(特に日本はオーナーPMをこなせる人材が全く足りないようです。)
私はコンサル・SIerでクラウドエンジニアをしています。クラウドに限らずエンジニアとして給料を上げるためには、①給与水準の高い会社に属する、②その会社内で昇進する、の2つしかありません。 質問文を拝見すると、おそらく質問者さまはまだ若手の段階かと思います。給与水準の高いITコンサルやプライムのSIerに転職するためには、まだ経験が不足していると思います。 メンバーではなくチームリードができるような経験を積んでから、ステップアップ転職をしていくのが良いかと思います。
ドキュメント作成は大事な仕事じゃないでしょうか。 上司に仕事の幅を広げたいと相談してみるのはどうでしょうか。