ユーザー名非公開
回答3件
せめてあなたの卒業年、学歴、学部、ガクチカ、受けた業界、社数、落ちた際の傾向、それについて取った対策、就活の軸などの大大大前提を書いていただけないと何も言えません......
せめてあなたの卒業年、学歴、学部、ガクチカ、受けた業界、社数、落ちた際の傾向、それについて取った対策、就活の軸などの大大大前提を書いていただけないと何も言えません......
うーーーん、力になりたいんですけど、Web会議でもいいから直接会って会話しないとわからないなあ。 一言で言うと、自己分析が足りていない気がします。これには二つの観点があります。 客観的に見て、あなたは人からどう見えているのか?ゆえにどういうことを長所だと言うと人が納得してくれるのか?自分の中で、他人から自分がどう見えるかを理解できていない気がします。だから自分の長所を人にうまく言えないんじゃないでしょうか。まずこれが一つ目の観点です。(自信がないことはわかりましたが自信がないことは悪いことばかりではないです。その先にあるであろう自分の長所を理解していないし理解しようともしていないなと感じました) 二つ目の観点は、大手に行ったら自信になるとか周囲の人間にも自慢できるとかいう、価値観を人にゆだねており自分の中でこれが大切、という価値観が見つけられていないな、という点です。 個人の価値観を土台として、これがやりたい、あるいはやれる、という職種とか業種への志望動機が出てくるので、それがないと志望動機が作れないので厳しいです。 社会人にOBOG訪問してください。少し前に就活マッチングアプリとか流行りましたよね。そういうのでアドバイスをもらうのも一つの手です。運がよければ私とも会えるかもしれないですね。(気づかないでしょうが)