ユーザー名非公開
回答2件
<何も考えず転職してしまった>というのが大失敗でしたね。「入れそうなところならどこでも良いから探す」というのが転職失敗してしまう人の共通点なのです。テッパンですが自己分析、業界分析を【徹底的に】できていないと同じことを繰り返し、次は今よりも悪い環境へ行くことになります。 なのでお答えとしては、今すぐ転職するのではなく上記の点を徹底準備して、次で絶対に決める・失敗しないという覚悟を持って転職に挑まれることをオススメします。 今いるところが嫌だから逃げられるならなんでも良いというマインドでは絶対に次も失敗してしまいます。 私個人の意見としては、1年以内の離職経験のある方は相当優秀じゃないとなかなか採用しようと思わないです。正直なところ条件の良い会社であればあるほどこのような考え方の人は多くなります...... そのハンディがあることをしっかりと受け止め、徹底対策して臨まれれば、まだ若いのでチャンスはあります。
つらい環境にあるかもしれませんが、ここはもうちょっとだけ踏みとどまり、 まずなにかひとつ、自分が長く続けられそうなものや 自分の強みを活かせそうなものはないか、向き合ってみてはいかがでしょうか。 転職もひとつの手ですが、もしまた転職先で行き詰まってしまった場合、 更に選択肢が狭まってしまう可能性もあります。 今は大変良い時代で、udemyやcourseraをはじめ なにかを調べたり学びたい人にとっては様々な機会が提供されています。 質問者さまの住環境がわかりませんが、図書館や本屋があれば近くにあれば、 ぐるっと本棚をみてまわって、気になった本があれば目を通してみてもいいと思います。 一度落ち着いて、視野を広げてみましょう。 まず自分が興味をもてるものを見つけてはみませんか。 そこから別の世界がみえるようになるかもしれません。