ユーザー名非公開
回答1件
新卒採用の求人広告営業をしておりました。 日中は基本的に外回りを平均3アポ程度。 アポの間に、受注済み案件も納品業務も行います(求人クリエイティブの制作ミーティングやメール対応など)。 その後、18:00-など営業の案件会議があり、終わり次第営業資料の作成をするような感じです。 会社にもよりますが、日中は営業マンが揃いつらいので、夕方以降に会議をするケースが多いです。 広告に必要な資格はありません! 営業マンらしい快活さと商談スキルがあれば問題ないです^^
【元営業マンに聞く】営業職に将来性はある?必要な心構えも伝授
2024年11月19日
【人材派遣の営業職とは?】仕事内容や年収など知っておくべき情報をご紹介
2024年07月16日
【営業におすすめの資格一覧】資格取得のメリットも徹底解説
2024年02月25日
【営業の必要なスキル一覧】スキルアップする方法や役立つ資格をご紹介!
2025年02月09日
営業とは?仕事内容や種類・1日の流れをわかりやすく解説!
2025年02月03日
鮭ikura
投稿を削除します
投稿は復元できません。削除してよろしいですか?