ユーザー名非公開
回答2件
営業職、プリセールス職、コンサルタント職、どれを志望しているかにもよります。 全体的にフラットで男女平等、海外とのやり取りも多く過ごしやすい社風だと思います。組織変更などの変化も激しいので柔軟性が求められます。営業は数字にシビアなのでプレッシャーに強い方、泥臭く働ける方じゃないと難しいと思います。長く働いている方は優秀でできる方が多いですが、手取り足取り教えてくれるという社風ではないです。
オーガニゼーションはかなりフレキシブルに変化したり、バーチャルチーム的に結成されたりして、日々、変化していっているという特徴があります。文化は非常にオープンで、その変化を促すような議論がされています。部門の壁というのは、他の企業ほどはないのだろうと思いますが、それでもある程度は存在しています。在社期間が長い人がリレーションを多くもっているので、そういったコミュニケーションが変化やフィールドでの活発なディスカッションを生み出している原動力ともなっています。日本と海外のコミュニケーションも非常に活発で、メール、テレカンファレンスというコミュニケーションで、日常茶飯事的に行われています。来日する外人タレントの量も多く、絶えずいろいろなコミュニケーションがフェースtoフェースでも行われています。日本もグローバルやリージョナルの経営陣は、フィールドへのヘルプを積極的に行ってくれるため、フィールドで活躍するメンバーにとっては、ありがたいサポートとなっています。かなり多くのマネジメントの方々が、いつでもどこでも聞く耳を持ってくれる、相談に乗ってくれるというのは非常にいいことだと思います。