search
ログイン質問する
dehaze
starstarstarstarstar
3.58
people

40人以上が登録

Q.sapジャパンさんは社風というか企業文化というかそういったものはどんな感じなのでしょうか。

ユーザー名非公開

visibility 988
sapジャパンさんは社風というか企業文化というかそういったものはどんな感じなのでしょうか。 転職活動をしています。そこでSAPジャパンさんを転職希望先の第一候補としています。 それなりに良い企業だと思うのですが、社内の雰囲気などを知っておきたいです。 社風のようなものはどのような感じと言えるのでしょうか? きっとこれは社内にいなければわからないこともあると思いますので、社員の方に答えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答2

ユーザーアイコン
営業職、プリセールス職、コンサルタント職、どれを志望しているかにもよ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility78
favorite_border3

営業職、プリセールス職、コンサルタント職、どれを志望しているかにもよります。 全体的にフラットで男女平等、海外とのやり取りも多く過ごしやすい社風だと思います。組織変更などの変化も激しいので柔軟性が求められます。営業は数字にシビアなのでプレッシャーに強い方、泥臭く働ける方じゃないと難しいと思います。長く働いている方は優秀でできる方が多いですが、手取り足取り教えてくれるという社風ではないです。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
オーガニゼーションはかなりフレキシブルに変化したり、バーチャルチーム...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility78
favorite_border1

オーガニゼーションはかなりフレキシブルに変化したり、バーチャルチーム的に結成されたりして、日々、変化していっているという特徴があります。文化は非常にオープンで、その変化を促すような議論がされています。部門の壁というのは、他の企業ほどはないのだろうと思いますが、それでもある程度は存在しています。在社期間が長い人がリレーションを多くもっているので、そういったコミュニケーションが変化やフィールドでの活発なディスカッションを生み出している原動力ともなっています。日本と海外のコミュニケーションも非常に活発で、メール、テレカンファレンスというコミュニケーションで、日常茶飯事的に行われています。来日する外人タレントの量も多く、絶えずいろいろなコミュニケーションがフェースtoフェースでも行われています。日本もグローバルやリージョナルの経営陣は、フィールドへのヘルプを積極的に行ってくれるため、フィールドで活躍するメンバーにとっては、ありがたいサポートとなっています。かなり多くのマネジメントの方々が、いつでもどこでも聞く耳を持ってくれる、相談に乗ってくれるというのは非常にいいことだと思います。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

この企業をフォローしませんか?

フォローした企業に新しい質問・口コミ等が投稿されると、メールで通知します。

starstarstarstarstar
3.58
people

40人以上が登録

ソフトウェア/ハードウェア開発

SAPジャパン株式会社に関連するQ&A

すべて見る

Q.NECからSAPやマイクロソフトなどの外資ITベンダーへ転職はできる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
NECからの転職について質問です。24卒就活生でNECの営業職に就職が決まりました。しかし、NECにいつまでも勤める意思はなく、より高待遇の外資ITベンダーや異業種へ転職したいと考えています。NECからSAP、マイクロソフトなどの外資ITベンダーへ転職することは可能でしょうか?もちろん入社後に活躍することは前提です。
question_answer
5人

Q.SAPは法人向け業務システムを販売している会社と存...

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
SAPは法人向け業務システムを販売している会社と存じています。 1これはIT業界に入るのですか?他の名称の業界なのでしょうか? 2SAPと似たような会社はどこに当たりますか?
question_answer
2人

Q.E

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
E
question_answer
1人

Q.自分はSAPジャパンさんに転職を考えています。女性でも出世していけます?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
女性の福利厚生ってどこでも今はしっかりしているものなんですかね? 自分はSAPジャパンさんに転職を考えています。そこで女性でも働いていける環境なのか気になっているのですが、 SAPジャパンさんはどうなんでしょうか?出世していける環境なのでしょうか? 自分としましても、結婚してからも働いていたいという気持ちがありますので、そこのところをしっかりとしていて欲しいです SAPジャパンさんはどうなんですかね??
question_answer
1人

Q.SAPジャパンの評判は?ブラック企業という噂を聞きました。実際どうなんですかね。。?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
SAPジャパンはブラック企業という噂を聞きました。実際どうなんですかね。。? 正直言って自分が今勤めている会社も相当ブラックだと思います。 そこで最近転職もいいかもと考えて、転職先を探していたのですが、さんもブラックという噂を聞きました。 転職したさきがブラックなんて絶対嫌です。何か情報をいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします
question_answer
1人

Q.労働環境が厳しいところに勤めたくありません。SAPジャパンさんは激務なんでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
激務がどんな感じかわかりませんが自分の勤めている会社は激務だと思います。 この環境から抜け出したいです。 そこで転職活動をしているのですが、SAPジャパンさんはどうなんでしょうか? そこの所お教えいただきたいです。 自分としてはもう二度と労働環境が厳しいところに勤めたくありません。 それなのに外資の企業に努めたいという時点で甘いのかもしれませんが、どんなものか知りたいです。 ですので、転職する前に企業の状況を知っておきたいです。 宜しくお願い致します。
question_answer
1人

Q.SAPジャパンさんの福利厚生はどんな感じなのでしょうか? 外資なので正直そこまで福利厚生には期待しないほうがいいんですかね

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
SAPジャパンさんの福利厚生はどんな感じなのでしょうか? 外資なので正直そこまで福利厚生には期待しないほうがいいんですかね 自分としては初めての転職で今まで勤めていた会社は普通の日本の企業なので、福利厚生はしっかりとしていました、 転職するかどうかを福利厚生で決めるわけではないですが、1つの参考事例として参考にしたいです、 よろしくお願いします
question_answer
1人

Q.転職を考えてますがSAPジャパンの30代は年収いくらですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
SAPジャパンの年収っていくら位なんでしょうか? 自分はいつかは転職してやると考えて4年が立っています。こんなにムダな時間があっていいのかというほど今の仕事が面白くありません。なんで自分はこの会社を選んだのかずっと後悔しています。 さすがにいつまでも個々の会社にいるつもりはありません。 すぐにでもやめてしまいたいです。そこでに転職を考えているのですが、30代でいくら程の年収をいただけるのでしょうか。 社員の方などにお教えいただけると有り難いです。 よろしくお願いします。
question_answer
1人

Q.アクセンチュアか日系大手IT企業ならどちらが高収入を得られる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
アクセンチュアのデータドリブンコンサルタント(データサイエンティスト+コンサルみたいな職種)で内々定を頂けそうな新卒地方旧帝大院卒の男です。 私は定年まで大企業で高収入な環境がいいと考えています。 アクセンチュアは激務やup or outで長年働けるような環境ではないと聞くため、キャリアプランではアクセンチュアで数年頑張った後、日系大手IT企業(NTTデータ、富士通、NEC、日立、KDDI、ソフトバンクなど)にコンサルやデータサイエンティストやSEとして移ろうと考えています。 その方が力も早…
question_answer
24人

Q.アクセンチュア、アビーム、みずほ総研、大和総研、SCSK、CTCのどこに就職したいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
下記の企業から内定が出た場合、行きたい順に並べてください。理由も一緒にお願いします。 アクセンチュア アビーム みずほ情報総研 大和総研 SCSK CTC
question_answer
22人

SAPジャパン株式会社のQ&Aに関連する企業

すべて見る
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録