ユーザー名非公開
回答2件
以前凸版印刷で働いていた者です。確かにタイトルにあることは間違っているとは言い切れないところがあるかもしれません…。 社内規則等により勤続年数10年以上になると20日間休暇を取得する事ができる事になっていますが、交替制勤務職場でローテーションに入っているとなかなか思惑通りに休暇日程を組む事ができにくくなってしまっています。 残業しないと生活できない給与体系なのにも関わらず残業代カット、サービス残業増加が常態化しています。なおかつ残業すればするほど評価があがるというのが現状です。優秀とか仕事ができるとかの本質がわかっていないのではないか?と思うことが多々ありましたね。
部署にもよりますが、全社的に残業は多い傾向にあります。 電通の事件以降、改善しようとはしていますが、部署や部門長の残業に対する捉え方に左右されると思います。