search
ログイン質問する
dehaze
starstarstarstarstar
3.07
people

300人以上が登録

Q.NECの将来性は?今後どうなる?凸版印刷はどんな感じですか?

ユーザー名非公開

visibility 1470
現在就職活動中の大学生です。 先日NECのSE職で内定をいただいたのですが、正直いまの企業の業績を見ていると今後の将来がすこし不安です。(ネットなどで落ち目など10年後には生き残ってるか...などを見てしまったため) 他に内定をいただて志望度が高いところでは凸版印刷のデシタルマーケティングの企画職で、そこと今NECで迷っています。 ずっと入った会社で働きたいというよりかはもし何かあったときに転職しやすいかも少し考えています。 新卒でNECに入るべきか、また今後のNECの将来性について参考になる意見があればお聞かせしてほしいです。よろしくお願いします。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答2

ユーザーアイコン
workspace_premiumベストアンサー
凸版印刷は基本給が非常に低いです。 年収が上がるタイミングは主任と...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility201
favorite_border1

凸版印刷は基本給が非常に低いです。 年収が上がるタイミングは主任と課長になる タイミングです。 主任は10年程度、課長は20年程度かかります。 印刷業は衰退の段階にあり、凸版印刷もデジタルトランスフォーメーションを行って次世代の会社になろうと もがいています。 転職するのなら、自己のスキル次第だと思います。 スキルを伸ばすならNECで学ぶのがよろしいかと 思います。

ユーザーアイコン
まさしく凸版印刷のデシタルマーケティングの企画職にいましたが昨年辞め...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility201
favorite_border0

まさしく凸版印刷のデシタルマーケティングの企画職にいましたが昨年辞めました。コミデですかね?シュフーの方てしょうか。 私の場合は上手く行けば転職すればいいし、上手くいかなくても終身雇用で守られてるからいいか!とりあえず新規事業やるぜ!と思って入りました。 他の方のおっしゃる通り、何のスキルを軸に飯を食うのかは考えた方が良いと思います。 現在は転職してコンサルファームでデジタルマーケティングをやっていますが、私が今就活生ならNECを選んでいたと思います。 理由は、凸版では専門性が身に付かないからです。 多くの案件を回すマルチタスクに特化し、専門的な業務は外注するジェネラリストであり、かつ企画書が綺麗に書けることが、凸版の優秀な社員像です。 そんなわけで、特に専門性がないスキルが身に付きます。 実際、開発案件でのPM経験などをNECで経験しながらでも身に付くスキルです。 強いて言うならばマーケティングの経験とかでしょうか。 マーケティングをやりたいなら凸版が良いと思いますが、それもあまりオススメではありません。 転職するときは自分の持っているスキルを軸に、今いる会社より上の会社にいく必要があります。 マーケティングを軸に上に行こうとすると電通博報堂などになりますが、そこで通用するほどのスキルは凸版ではほぼ得られません。そのためマーケティング職採用で電通博報堂はほぼ転職は不可能です。(営業ならあり得るが別にマーケティング経験が必要はない) そうなると、凸版から転職できる選択肢は、 ・コンサル ・最大手事業会社 ・ベンチャー くらいに絞られてきます。 それらで活きるスキルは、PM経験、ファシリテーション能力など、チームで役割を果たすスキルなど、システム開発PJで得られる経験が役に立ちやすいです。 また、デジタルマーケティングは下記の要素が必要になりますが、マーケティングの専門性では施策コンサルしかカバーできません。戦略コンサルはファーム、開発運用はシステム要素が強いです。 ・戦略コンサル ・システム開発 ・施策コンサル ・施策運用 そんな考えから、SIやファームで修行してからマーケティングやれば給与もキャリアももっと早くアップできたのになと少し後悔しています。 ご参考までに

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

この企業をフォローしませんか?

フォローした企業に新しい質問・口コミ等が投稿されると、メールで通知します。

starstarstarstarstar
3.07
people

300人以上が登録

総合電機
starstarstarstarstar
2.53
people

200人以上が登録

デザイン・出版・印刷

日本電気株式会社に関連するQ&A

すべて見る

Q.アクセンチュアか日系大手IT企業ならどちらが高収入を得られる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
アクセンチュアのデータドリブンコンサルタント(データサイエンティスト+コンサルみたいな職種)で内々定を頂けそうな新卒地方旧帝大院卒の男です。 私は定年まで大企業で高収入な環境がいいと考えています。 アクセンチュアは激務やup or outで長年働けるような環境ではないと聞くため、キャリアプランではアクセンチュアで数年頑張った後、日系大手IT企業(NTTデータ、富士通、NEC、日立、KDDI、ソフトバンクなど)にコンサルやデータサイエンティストやSEとして移ろうと考えています。 その方が力も早…
question_answer
24人

Q.転職する際に前職のネームバリューで差は出てしまいますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
23卒の就活生です。 IT企業を志望しているのですが、将来的に転職する可能性もゼロではないかなと思っています(入る前から…とは思いますが、将来何があるかわからないので)。 転職の際、前職のネームバリューも大切と聞きますが、1NTTデータ、2NTTコミュニケーションズ、3日立製作所、4NECの4つの中で、そういったネームバリューとしての差はありますか? 勿論スキルセットなど他に大事なことがあると承知しておりますが、あくまでネームバリューという点に限った場合、この辺りの企業は差があるのか、ほぼ同…
question_answer
21人

Q.三井住友銀行とNEC(日本電気)ならどちらに就職しますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
三井住友銀行とnecならどちらに入社しますか?
question_answer
20人

Q.大塚商会とNEC本社ではどちらに就職するのがいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大塚商会とNEC本社ではどちらに入社しますか?
question_answer
19人

Q.パナ、京セラ、NEC、中外製薬で就職するならどの企業がいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就職先について質問です。パナソニック、京セラ、NEC、中外製薬から内定を頂いたのですが、この中から就職先を選ぶとするとどこにしますか?みなさんの意見をお聞きしたいです。(可能であれば選んだ具体的な理由を添えて…)もちろん最後に決めるのは自分なので、あくまで意見としてみなさんの声を聞きたく質問させていただいています。
question_answer
11人

Q.日立製作所とNECならどちらに転職するのが良いと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
中途採用で日立製作所とNECに内定を貰いました。条件は以下です。 どちらに行けば良いでしょうか。 両方ともITコンサルがメインとなります。 ■NEC 管理職級採用 年収900万円 ■日立製作所 主任での採用(S5) 年収820万円 年齢は34歳で、SIer2社に約5年づつ勤務しておりました。 金融系のPJを中心に、マネジメント、技術面ではオープン系からホスト系まで経験を積んでいます。 両方とも現在の経験を生かせる部門です。 日立は40代で転籍や出向が多いとの噂も聞いており、家族の事(子供…
question_answer
9人

Q.NECとNECソリューションイノベータの違いは?将来性は?SEとして成長できるのは?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在、就職活動中です。 NECとその子会社であるNECソリューションイノベータからSEとして内定を頂いているのですが、SEとしてより実力がつくのはどちらでしょうか?
question_answer
7人

Q.日鉄ソリューションズの将来性は?SEとして就職するならNECと野村総合研究所ならどれが良いですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在就活中の学生です。新卒でSEとして入社するのであれば、NECとnssol,NRIのどこが良いでしょうか? 待遇、企業の将来性を軸に順位付けしていただけると助かります。
question_answer
7人

Q.三菱電機と日本電気(NEC)ならどちらに就職しますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
三菱電機の事務系総合職と日本電気(NEC)の営業職で就職先を悩んでいます。 みなさんそれぞれの視点で構いませんので、みなさんでしたらどちらをお勧めされるか教えて下さると嬉しいです。 ①ソリューション提案をする ②海外のお客様を相手にする ③寮を含む、一人暮らしをしたい という3点を意識しております。 ご意見よろしくお願いいたします。
question_answer
7人

Q.NECの家賃補助はいくら?独身寮や社宅に6ヶ月以上入らないと補助がでないんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
NECは社宅や独身寮に6ヶ月以上入っていないと住宅補助が出ないと聞きましたが、本当でしょうか? また、新卒での住宅補助の金額はいくら出るのでしょうか?
question_answer
7人

日本電気株式会社のQ&Aに関連する企業

すべて見る
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録