ユーザー名非公開
回答3件
良くも悪くも伝統的な大企業的文化を持ちますね。社内カンパニー制をとっているため横の繋がりは薄く、ほとんど別会社です。最近は横串活動や人材スキルマップ制度を立ち上げそういった問題を解決しようとしてはいるが、その効果はイマイチ現場まで届いていないと思います。部内の風通しはよく、役職者も役職名ではなく「~さん」付けで呼びます。若手でも上司に言いたいことが言える風土はあると思います。(特にガラス系は)典型的な重厚長大な大量生産を行っており、実際の製造現場は社外へのスタイリッシュなイメージとは程遠く、非常に泥臭いです。
いい人が多いです。いわゆる優等生を採用しているので、性格良し、頭良しの会社です。反面、尖った天才見たいな人は各学年に一人、二人。上品な会社だと思います。 あとは、飲み会大好き。いつも何かあれば飲み会です。本社から研究所(新横ちかく)の飲み会に参加するために新幹線で来る人もいました。 総合職は割りと量で成果を出す仕事が中心なので、朝早くから夜遅くまで働くのは結構普通です。